ログハウスのセルフビルド着工はいつに???
ステディカムも作っています
フリーエリア
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/17)
(02/08)
(06/16)
(05/07)
(03/03)
カテゴリー
最新CM
[07/12 goiar742]
[03/14 Metroidunoff]
[08/20 名無し]
[08/31 タキオン]
[03/11 タキオン]
ブログ内検索
■お役立ちフリーソフト
[2025/02/09] [PR] (No.)
[2009/11/08] ムービーメーカーでaviの下半分が緑色に (No.89)
[2009/11/03] homepage manager のクラス登録エラー (No.88)
[2009/08/28] ホームページを作るフリーソフト (No.71)
[2009/06/28] 動画の分割がしたい (No.47)
[2008/07/21] スペースシャトルから.. (No.7)
[2008/06/29] 写真縮小ソフト「チビすな!!」 (No.6)
[2009/11/08] ムービーメーカーでaviの下半分が緑色に (No.89)
[2009/11/03] homepage manager のクラス登録エラー (No.88)
[2009/08/28] ホームページを作るフリーソフト (No.71)
[2009/06/28] 動画の分割がしたい (No.47)
[2008/07/21] スペースシャトルから.. (No.7)
[2008/06/29] 写真縮小ソフト「チビすな!!」 (No.6)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Xactiのmp4ファイルをakj-betasを使ってaviファイルに変換してムービーメーカーで編集しました。
PCをクリーンインストールしたところもあり、ムービー発行するとaviファイルのところで下半分が緑色、上半分に圧縮した動画になります。
これには困りました。
そこでいつもどおり「ムービーメーカー 下半分緑」でググッてみます。
んーー、いろいろヒットしますねぇ~
おっ!あったあった!
ふじゅんブログ
でもmyPCにXvidはインストールしていないので、このブログからリンクしたXvid HPからダウンロードしてインストールします。
スタートメニュー
→ すべてのプログラム
→ xvid
→ Configure Decoder
→ output
→ Compatibility Renderer チェック
→ OK
→ ムービーメーカー再起動
さて、ムービー発行クリック!
できたファイルを再生すると....
やた!
できあがったファイルがこれです
PR
PCの調子が悪くなりInternetExplorerが動きません。
購入して1年近いemachines D620、動きも遅くなったのでシステムの再インストールを1日かけて実行しました。
ソフトもポチポチ追加してさてHomepage managerの番です。
とりあえずHPMをインストールした後、設定などが手間なのであらかじめProgramからコピーしておいたファイルを上書きです。
ところがソフトは動いたのですが、ファイルを開いてindex.htmlを開こうとすると「クラスが登録」のエラーメッセージが(^_^;)
そういえば何かヒトヒネリしたような、しないような?
ググッてこのHPにたどり着きました。
Homepage Manager をvistaで使う方法
あにまるっ、パソコン好きですが、動く原理はよーわからんおじさんです。
下の2つのファイルを言われるままダウンロードしてインストールします。
vb6runtime.exe [2.9 MB] ・・・ VisualBasic6.0ランタイムパッケージ
regServ.lzh [285 KB] ・・・ Dhtmled.ocx / Triedit.dll 用登録ツール
まず、vb6runtimeはダブルクリックで完了
次に、regServは「解凍レンジ」(フリーソフト)でできたレンジアイコンにドラッグ。
デスクトップにできたregServフォルダの中のregServを右クリック、管理者として実行。
3つほどメッセージが出てくるのですべてOKで完了!
念のためパソコンをリセット。
さて、homepagemanagerでHP(index.html)を開くと...無事HPのメイン画面が出てきました。
問題解決です。
でも、1年前このPCを買った時、こんな作業したのかなぁ
記憶に.....
購入して1年近いemachines D620、動きも遅くなったのでシステムの再インストールを1日かけて実行しました。
ソフトもポチポチ追加してさてHomepage managerの番です。
とりあえずHPMをインストールした後、設定などが手間なのであらかじめProgramからコピーしておいたファイルを上書きです。
ところがソフトは動いたのですが、ファイルを開いてindex.htmlを開こうとすると「クラスが登録」のエラーメッセージが(^_^;)
そういえば何かヒトヒネリしたような、しないような?
ググッてこのHPにたどり着きました。
Homepage Manager をvistaで使う方法
あにまるっ、パソコン好きですが、動く原理はよーわからんおじさんです。
下の2つのファイルを言われるままダウンロードしてインストールします。
vb6runtime.exe [2.9 MB] ・・・ VisualBasic6.0ランタイムパッケージ
regServ.lzh [285 KB] ・・・ Dhtmled.ocx / Triedit.dll 用登録ツール
まず、vb6runtimeはダブルクリックで完了
次に、regServは「解凍レンジ」(フリーソフト)でできたレンジアイコンにドラッグ。
デスクトップにできたregServフォルダの中のregServを右クリック、管理者として実行。
3つほどメッセージが出てくるのですべてOKで完了!
念のためパソコンをリセット。
さて、homepagemanagerでHP(index.html)を開くと...無事HPのメイン画面が出てきました。
問題解決です。
でも、1年前このPCを買った時、こんな作業したのかなぁ
記憶に.....
あにまるっ、ステディカムのHPを作っています。
HPを作るのに必要なHTML知識はほとんどないHP作成初心者です。
まったくの初心者で、さらにソフトがなくても簡単なHPはネットで作ることができます。
このさいですからHP作成フリーソフトを使って作ることにしました。
使うソフトはhomepage managerです
こちらのHPを参考にしてぽちぽちつくることにしました
無料ホームページ作成
HPを作るのに必要なHTML知識はほとんどないHP作成初心者です。
まったくの初心者で、さらにソフトがなくても簡単なHPはネットで作ることができます。
このさいですからHP作成フリーソフトを使って作ることにしました。
使うソフトはhomepage managerです
こちらのHPを参考にしてぽちぽちつくることにしました
無料ホームページ作成
自作ステディカムの作り方動画をyoutubeにアップする時に動画を分割しなきゃいけないことになりました。
youtubeは1Gファイルまでアップできるのですが1動画10分間までという制限があったのです。
そんなこと知らなかったので24分あまりの動画をアップしたところ「10分間以下にしてください」との赤い帯メッセージが...
そこで、動画の分割するのにフリーソフトのmovicaを使いました。
ノーカット24分間なので3分割すれば1ファイル10分以下になります。
ソフトをインストールして、動画ファイルをドラッグ、分割だから「split」タグで「Pieces」を選択して3分割で「3」を選択。
「Split the file」ボタンをポチッとな、しばし待つことに。
おっ、できてるできてる。8分間程度のファイル3つに分割されました。
これで無事3分割したファイルをyoutubeにアップできました。
久々の書き込みなのですがログハウスには関係ないですね<m(__)m>
最近のデジカメ画素数が大きくなりましたねぇ
おかげで写真を撮るとどんどんHDDの空きがなくなっていきます(^_^;)
ブログへは小さくしないと載せられませんね
そこで私は写真を縮小するフリーソフト「チビすな!!」を使っています
最近のデジカメ画素数が大きくなりましたねぇ
おかげで写真を撮るとどんどんHDDの空きがなくなっていきます(^_^;)
ブログへは小さくしないと載せられませんね
そこで私は写真を縮小するフリーソフト「チビすな!!」を使っています
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1C1XIG+8ZAFSY+1BQC+5YZ75)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1C1XIG+8YOYNM+1LO4+BZGEP)
リンク
管理人あにまるっのホームページ
あにまるっのログハウスHP
ラッキーブレンカム研究所HP
ラッキーブレンカム記事一覧
ステディカム友達のホームページ
ytmbrten's memory
eiji1783さんのブログ
wetafunくんの動画
DoiNaokiくんの動画
ミラさんのブログ
トモくんの動画
t07070くんのブログ
ブラスレスジンバルのkenasanoさんのブログ
torayatoraoさんの動画
suzutav2さんの動画
tsukaさんのブログ
桃さんのブログ
hasepさんの動画
coza4さんのブログ
hachikazuyaさんのブログ
クニさんの動画
tsuka3desuさんのブログ
ひもたろうさんの動画
Deago FILM WORKSくんの動画
koichikoichiさんの動画
たけくるさんの動画
友達のホームページ
放浪のトマトさん
ハンドカットログビルドのブログ
まさのりの妄想ブログ
お気に入りのホームページ
岡崎友紀さんの公式アメブロ
岡崎友紀さんの公式facebookページ
SKYWING731さんのブログ(岡崎友紀さん)
私設れおクラブ(岡崎友紀さん)
岡崎友紀ファンサイト 天使はこうして生まれるの
あにまるっへメール