ログハウスのセルフビルド着工はいつに???
ステディカムも作っています
フリーエリア
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/17)
(02/08)
(06/16)
(05/07)
(03/03)
カテゴリー
最新CM
[07/12 goiar742]
[03/14 Metroidunoff]
[08/20 名無し]
[08/31 タキオン]
[03/11 タキオン]
ブログ内検索
■2011年東日本大震災
[2025/02/02] [PR] (No.)
[2011/08/07] 石巻動物救護センターに具志堅さんが (No.468)
[2011/08/03] 南三陸町は (No.465)
[2011/08/02] ボランティアの最後 (No.464)
[2011/07/28] ご馳走さまでした (No.463)
[2011/07/27] ボランティア終了 (No.462)
[2011/07/27] 骨っこ食べて~ごん太さん (No.461)
[2011/08/07] 石巻動物救護センターに具志堅さんが (No.468)
[2011/08/03] 南三陸町は (No.465)
[2011/08/02] ボランティアの最後 (No.464)
[2011/07/28] ご馳走さまでした (No.463)
[2011/07/27] ボランティア終了 (No.462)
[2011/07/27] 骨っこ食べて~ごん太さん (No.461)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボランティア最後で一緒に活動したあるボランティアさんの家にご招待していただきました。
ボランティア活動中ほとんど夜はテントや板の間だったので久し振りにフワフワ寝床です。
美味しいお酒と食事までいただいて夜遅くまで話し込んでしまいました。
このボランティアさんのお家で観た石巻の地震や津波の様子をおさめたDVD映像は忘れられません。
今回の大震災は、制御さえできない最先端科学で自然を破壊し続ける全人類に対する警告のような気がするのは私だけでしょうか。
フワフワのベッドで撮影したデジカメの映像を見ながらこんなことを考えながら深い眠りにつきました。
翌朝見送っていただきようやく帰途につきます。
天気は曇り時々小雨で気温19度と寒い一日でした。
国道を走る大型トラックが起こす風に何度かあおられながら国道4号から新4号にはいります。
国道の端は何度も掘り起こされては埋められているので二輪車はとても走りにくいのです。
大半の大型トラックはそんな二輪車をよけて走ってくれますが、中には手を伸ばせば届きそうなところを走行したうえ、追い抜きざま路側の白いラインをまたいで道路の左側いっぱいまで寄せるトラックもいます。
恐ろしい国道は暗くなったら走ることはできません。
途中の道の駅で最後となるテントを張り、翌日無事家にたどりつきました。
いろいろなことがあったボランティア
おいおい気づいたことを後記で書き込みたいと思います
ボランティア活動中ほとんど夜はテントや板の間だったので久し振りにフワフワ寝床です。
美味しいお酒と食事までいただいて夜遅くまで話し込んでしまいました。
このボランティアさんのお家で観た石巻の地震や津波の様子をおさめたDVD映像は忘れられません。
今回の大震災は、制御さえできない最先端科学で自然を破壊し続ける全人類に対する警告のような気がするのは私だけでしょうか。
フワフワのベッドで撮影したデジカメの映像を見ながらこんなことを考えながら深い眠りにつきました。
翌朝見送っていただきようやく帰途につきます。
天気は曇り時々小雨で気温19度と寒い一日でした。
国道を走る大型トラックが起こす風に何度かあおられながら国道4号から新4号にはいります。
国道の端は何度も掘り起こされては埋められているので二輪車はとても走りにくいのです。
大半の大型トラックはそんな二輪車をよけて走ってくれますが、中には手を伸ばせば届きそうなところを走行したうえ、追い抜きざま路側の白いラインをまたいで道路の左側いっぱいまで寄せるトラックもいます。
恐ろしい国道は暗くなったら走ることはできません。
途中の道の駅で最後となるテントを張り、翌日無事家にたどりつきました。
いろいろなことがあったボランティア
おいおい気づいたことを後記で書き込みたいと思います
昨日でボランティア終了です。今回の石巻動物救護センターでの一週間も多くの方とお話しができてとても良い経験でした。皆さんと又いつかどこかで会えるといいなぁ~(ちょっと涙)
私は宿泊したバンガローで皆さんを見送った後、雷が落ちるどしゃ降りの中を体を休めるため鳴子温泉までバイクツーリング。今晩の宿は鳴子温泉西多賀旅館ですが、驚いた事にちょうど話しかけた宿泊者の女性が最初に私がボランティア活動した南三陸町歌津地区に住んでいた方で、四ヶ月の避難生活が終了し、明日仮設住宅に入居すると話していました。南三陸町で始まったボランティアは仮設住宅に入居する方を明日鳴子温泉で見送って終了です。
南三陸町と石巻、本当にありがとう!!
私は宿泊したバンガローで皆さんを見送った後、雷が落ちるどしゃ降りの中を体を休めるため鳴子温泉までバイクツーリング。今晩の宿は鳴子温泉西多賀旅館ですが、驚いた事にちょうど話しかけた宿泊者の女性が最初に私がボランティア活動した南三陸町歌津地区に住んでいた方で、四ヶ月の避難生活が終了し、明日仮設住宅に入居すると話していました。南三陸町で始まったボランティアは仮設住宅に入居する方を明日鳴子温泉で見送って終了です。
南三陸町と石巻、本当にありがとう!!
リンク
管理人あにまるっのホームページ
あにまるっのログハウスHP
ラッキーブレンカム研究所HP
ラッキーブレンカム記事一覧
ステディカム友達のホームページ
ytmbrten's memory
eiji1783さんのブログ
wetafunくんの動画
DoiNaokiくんの動画
ミラさんのブログ
トモくんの動画
t07070くんのブログ
ブラスレスジンバルのkenasanoさんのブログ
torayatoraoさんの動画
suzutav2さんの動画
tsukaさんのブログ
桃さんのブログ
hasepさんの動画
coza4さんのブログ
hachikazuyaさんのブログ
クニさんの動画
tsuka3desuさんのブログ
ひもたろうさんの動画
Deago FILM WORKSくんの動画
koichikoichiさんの動画
たけくるさんの動画
友達のホームページ
放浪のトマトさん
ハンドカットログビルドのブログ
まさのりの妄想ブログ
お気に入りのホームページ
岡崎友紀さんの公式アメブロ
岡崎友紀さんの公式facebookページ
SKYWING731さんのブログ(岡崎友紀さん)
私設れおクラブ(岡崎友紀さん)
岡崎友紀ファンサイト 天使はこうして生まれるの
あにまるっへメール