ログハウスのセルフビルド着工はいつに???
ステディカムも作っています
フリーエリア
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/17)
(02/08)
(06/16)
(05/07)
(03/03)
カテゴリー
最新CM
[07/12 goiar742]
[03/14 Metroidunoff]
[08/20 名無し]
[08/31 タキオン]
[03/11 タキオン]
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
液晶モニタ SAMSUNG740Nが壊れました。
原因は←コレ
電解コンデンサ2個の頭が膨らんでいます。
そこで混んでんさ~秋葉原へコンデンサ買いに^_^;
今日の秋葉原は午後3時過ぎにすごい大雨。
ちょうどラジオセンターの中だったので濡れることなくお買いもの~
有)シーアールさんで1個140円の1000uF 16V 105℃を2個購入
オリジナルは10Vでしたね。
左が新品、右が壊れたコンデンサ
頭が膨れているのがよくわかりますね。
半田ごてでチョコっと交換
さてどうかな?
おおっ!
復活~
修理費280円(秋葉原までの電車代の方が.....高っ!)
ちなみに、このSAMSUNGは分解方法がわかりにくい!
モニタ裏にネジは1個もついていないので、最初はモニタ枠に指をかけて、まるでスカートを下げるようにワクを下へひん曲げるとパキッと音がしてはまっている箇所が外れます。
これを繰り返してワクが外れるとウラ蓋が外れてようやく分解ができますよ。
原因は←コレ
電解コンデンサ2個の頭が膨らんでいます。
そこで混んでんさ~秋葉原へコンデンサ買いに^_^;
今日の秋葉原は午後3時過ぎにすごい大雨。
ちょうどラジオセンターの中だったので濡れることなくお買いもの~
有)シーアールさんで1個140円の1000uF 16V 105℃を2個購入
オリジナルは10Vでしたね。
左が新品、右が壊れたコンデンサ
頭が膨れているのがよくわかりますね。
半田ごてでチョコっと交換
さてどうかな?
おおっ!
復活~
修理費280円(秋葉原までの電車代の方が.....高っ!)
ちなみに、このSAMSUNGは分解方法がわかりにくい!
モニタ裏にネジは1個もついていないので、最初はモニタ枠に指をかけて、まるでスカートを下げるようにワクを下へひん曲げるとパキッと音がしてはまっている箇所が外れます。
これを繰り返してワクが外れるとウラ蓋が外れてようやく分解ができますよ。
PR
この記事にコメントする
リンク
管理人あにまるっのホームページ
あにまるっのログハウスHP
ラッキーブレンカム研究所HP
ラッキーブレンカム記事一覧
ステディカム友達のホームページ
ytmbrten's memory
eiji1783さんのブログ
wetafunくんの動画
DoiNaokiくんの動画
ミラさんのブログ
トモくんの動画
t07070くんのブログ
ブラスレスジンバルのkenasanoさんのブログ
torayatoraoさんの動画
suzutav2さんの動画
tsukaさんのブログ
桃さんのブログ
hasepさんの動画
coza4さんのブログ
hachikazuyaさんのブログ
クニさんの動画
tsuka3desuさんのブログ
ひもたろうさんの動画
Deago FILM WORKSくんの動画
koichikoichiさんの動画
たけくるさんの動画
友達のホームページ
放浪のトマトさん
ハンドカットログビルドのブログ
まさのりの妄想ブログ
お気に入りのホームページ
岡崎友紀さんの公式アメブロ
岡崎友紀さんの公式facebookページ
SKYWING731さんのブログ(岡崎友紀さん)
私設れおクラブ(岡崎友紀さん)
岡崎友紀ファンサイト 天使はこうして生まれるの
あにまるっへメール