ログハウスのセルフビルド着工はいつに???
ステディカムも作っています
フリーエリア
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/17)
(02/08)
(06/16)
(05/07)
(03/03)
カテゴリー
最新CM
[07/12 goiar742]
[03/14 Metroidunoff]
[08/20 名無し]
[08/31 タキオン]
[03/11 タキオン]
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月15日の友紀ちゃんてBAR#3を遅なきながらレポします(^-^;
4月5日の友紀ちゃんてBAR#4お花見だってBARはこの次に書きますね
レポ前に友紀さんが文と写真を担当した電子書籍「うなぎのきもち」のお知らせです。
3月11日に発売されました。
売り上げは福島の動物ボランティアに寄付されるので皆さんご購入よろしくお願いいたします。
ご購入は岡崎友紀fanページからどうぞ
さて、今回は『みんな歌っちゃえBAR』開催で生演奏で歌えますので歌好きな方は大喜びの企画です。
オープニングはインフルで本日欠席のM本さんが歌うはずだったワイルドワンズの「思い出の渚」を友紀さんが歌います。
ワイルドワンズの鳥塚しげきさんは「ママはライバル」で友紀さんのBF役でしたね。
友紀さんが知ってるギターが上手いひとりだそうです。
ちなみにギターが上手いのは鳥塚さんの他、大石五朗さんと貝沼先生だそうです。
さあ『みんな歌っちゃえBAR』のトップバッターはOさん
曲は友紀さんも歌えないという「メランコリーカフェ」
Oさん、友紀ちゃんてBARではいつも皆がおおっ!という曲を選曲してきます。
メランコリーカフェはレコードを買うとエンジ色のマフラーが手に入るって企画があったそうで、れおクラブのパクさん情報で友紀さんもマフラーのことを思い出したそうです。
このマフラー見てみたいものですね。
2番目は友紀さんから「出ました!」のひとことがかかるM田さん。
M田さんもれおクラブ員で当時友紀さんを追っかけてなんと沖縄はもちろんハワイは4回とも行ってるほんまもんの友紀さんファンです。
最近はganbarou依存症候群にも感染してしまい、2月の友紀ちゃんてBARの前週に友紀さんがいないのに大雪の中を大阪からganbarouへ通うという疾病にかかってます(笑)
友紀さん 「毎月大阪から通うのなら引っ越してきたら」
Shifoさん 「もう、お店あげますよ」(笑)
M田さん 「じゃクーペさんが沖縄へ行ったら店長として」
友紀さん 「お店の名前は何にしようかな」
お客さん 「当たりマエダのクラッカー」
M田さん 「クラッカー、いいですね。クラッカー&Shifo」
Shifoさん 「いやっ!ユニットは組まないからね」(爆)
曲はやしきたかじんの「東京」
M田さん、サビはノリノリなのですがどうも浜っ子鮨で呑みすぎたようです(笑)
3人目はTさんの「時の過ぎゆくままに」
この曲は2月に友紀さんが歌い、それを聴いてT山さんも歌いたいたくなったそうです。
友紀まつりカラオケの時にTさんがトップバッターでしたが、友紀さんは歌の上手い方だなぁと思っていたそうです。
4人目はT田さんの「永遠の誓い」
狩人の加藤高道さんとデュエットした曲なのですが、友紀さん!「誰も知らないから(^^♪」ってことは絶対ありませんよ。
T田さんも黒ネコを飼っていて、友紀さんとShifoさんと3人でネコ談義に花が咲きます。
「ごはん」、「おはよ」、「遊んで」ってネコちゃんたちが言うそうですよ(^^ゞ
5人目はNさんの奥さまで野口五郎さんのファンです。
旦那さまは友紀さんによると野口五郎さんよりハンサムとのことです。
友紀さんはジュリーとラブラブショーに出てますが、野口五郎さんとも出ています。
ここで野口五郎さんに関する友紀さんしか知らない裏話
海外で歌番組の収録があった時に友紀さんと五郎さんが出演したことがあったそうです。
その時のこと、友紀さんのお母さんがガードマンの前を「岡崎友紀の母でございます」と言って通ったあとに男性が「岡崎友紀の親でございます」と言って通ったそうです。
そう、この男性は五郎さんのお父さんで、ガードマンの前を通る時の合言葉が「岡崎友紀の親でございます」だと思っていたそうです。(笑)
曲は松田聖子さんの「瑠璃色の地球」
ラストはN松さんです。
N松さんは6月1日の「なんたってバス旅行」の主催者です。
乗るバスはもちろんKMバスで、旅行先は「なんたって」や「おくさま18」でロケが行われた鴨川シーワールドです!
ロケが行われた当時、シーワールド関係者以外でははじめてシャチとキッスしたのは友紀さんでした。
こんなバス旅行は最初で最後かも知れません!
まだ予約していない方はN松さんまで今すぐ連絡するきゃしかないでしょう!
永松孝佳
EーMAIL
7na.ta.1.3.12.17@i.softbank.jp
携帯080~5170~6072
あにまるっが撮影した鴨川シーワールドの昨年の映像です!
なんか鴨川シーワールドのPVみたいです(^_^;)
N松さんの曲は友紀さんの「私は忘れない」
ここで友紀さんが審査員の先生に総評を聞きます。
聞きなれた声が厨房から聞こえます。
審査委員長 「甲乙つけがたいねぇ」(笑)
声の主はなんと高岡健二さん!
高岡さん 「みんな自分が一番だと思ってくれ、いい賞品があるわけじゃないしね」(笑)
友紀さん、歌ってくれたひとりひとりに労いの言葉をかけてくれましたが、M田さんには「こんどは歌詞覚えてらっしゃい!」とのひとこと(笑)
でも、M田さんにはこのあと毎月毎月大阪から来ていることを労ってくれました。
さすがわれらの親分です(^O^)/
休憩を挟んで後半はミニアルバムから「ハッピーエンドをもう一度」
あにまるっこの曲も大好きなんですよね。
次はお店のマスコットのShippeちゃん
歌うのはM田さんに負けじと「河内おとこ節」
この曲はShippeちゃんの持ち歌だそうです。
みんな手拍子で大盛り上がり!
Shifoさんは新曲「雨にも負けず」
定年を迎える旦那さんから奥さんに感謝するという歌
素敵な歌詞と歌です。
M田さんが奥さまを連れて一緒にganbarouへ来た時にはこの曲をShifoさん歌ってくれるそうです。
今日まで 生きてきました
ただまじめに 淡々と
今日こんな日を 迎えられるのは
こんな私を 支えてくれた女房のおかげです
歳はとってしまいましたが 淋しくないのは
女房のぬくもりがあるからです
長生きしてくれと思います
ありがとう 本当にありがとう
ここで高岡健二さん登場!
「みなさん今晩は、高岡健二です」
高岡さん大病で昨年11月に入院していましたが無事退院しました。
まだ完全復活ではありませんがganbarouへ来ることができるまで回復しました。
よかったですね高岡さん。
復帰1曲目は荒木一郎「空に星があるように」
この時友紀さんが「高岡さんのBARだってBAR」を企画しますと話していて、4月には「健ちゃんだってBAR」で無事開催しました。
ラストは友紀さん、高岡さん、Shifoさんの「ganbarou」で大盛り上がりで締めくくりでした。
高岡さん一日も早くミュージカルやドラマに出演できるのを祈っています。
次回4月5日の「お花見だってBAR」はGW中にレポしますね。
ご期待くださいませ。
4月5日の友紀ちゃんてBAR#4お花見だってBARはこの次に書きますね
レポ前に友紀さんが文と写真を担当した電子書籍「うなぎのきもち」のお知らせです。
3月11日に発売されました。
売り上げは福島の動物ボランティアに寄付されるので皆さんご購入よろしくお願いいたします。
ご購入は岡崎友紀fanページからどうぞ
さて、今回は『みんな歌っちゃえBAR』開催で生演奏で歌えますので歌好きな方は大喜びの企画です。
オープニングはインフルで本日欠席のM本さんが歌うはずだったワイルドワンズの「思い出の渚」を友紀さんが歌います。
ワイルドワンズの鳥塚しげきさんは「ママはライバル」で友紀さんのBF役でしたね。
友紀さんが知ってるギターが上手いひとりだそうです。
ちなみにギターが上手いのは鳥塚さんの他、大石五朗さんと貝沼先生だそうです。
さあ『みんな歌っちゃえBAR』のトップバッターはOさん
曲は友紀さんも歌えないという「メランコリーカフェ」
Oさん、友紀ちゃんてBARではいつも皆がおおっ!という曲を選曲してきます。
メランコリーカフェはレコードを買うとエンジ色のマフラーが手に入るって企画があったそうで、れおクラブのパクさん情報で友紀さんもマフラーのことを思い出したそうです。
このマフラー見てみたいものですね。
2番目は友紀さんから「出ました!」のひとことがかかるM田さん。
M田さんもれおクラブ員で当時友紀さんを追っかけてなんと沖縄はもちろんハワイは4回とも行ってるほんまもんの友紀さんファンです。
最近はganbarou依存症候群にも感染してしまい、2月の友紀ちゃんてBARの前週に友紀さんがいないのに大雪の中を大阪からganbarouへ通うという疾病にかかってます(笑)
友紀さん 「毎月大阪から通うのなら引っ越してきたら」
Shifoさん 「もう、お店あげますよ」(笑)
M田さん 「じゃクーペさんが沖縄へ行ったら店長として」
友紀さん 「お店の名前は何にしようかな」
お客さん 「当たりマエダのクラッカー」
M田さん 「クラッカー、いいですね。クラッカー&Shifo」
Shifoさん 「いやっ!ユニットは組まないからね」(爆)
曲はやしきたかじんの「東京」
M田さん、サビはノリノリなのですがどうも浜っ子鮨で呑みすぎたようです(笑)
3人目はTさんの「時の過ぎゆくままに」
この曲は2月に友紀さんが歌い、それを聴いてT山さんも歌いたいたくなったそうです。
友紀まつりカラオケの時にTさんがトップバッターでしたが、友紀さんは歌の上手い方だなぁと思っていたそうです。
4人目はT田さんの「永遠の誓い」
狩人の加藤高道さんとデュエットした曲なのですが、友紀さん!「誰も知らないから(^^♪」ってことは絶対ありませんよ。
T田さんも黒ネコを飼っていて、友紀さんとShifoさんと3人でネコ談義に花が咲きます。
「ごはん」、「おはよ」、「遊んで」ってネコちゃんたちが言うそうですよ(^^ゞ
5人目はNさんの奥さまで野口五郎さんのファンです。
旦那さまは友紀さんによると野口五郎さんよりハンサムとのことです。
友紀さんはジュリーとラブラブショーに出てますが、野口五郎さんとも出ています。
ここで野口五郎さんに関する友紀さんしか知らない裏話
海外で歌番組の収録があった時に友紀さんと五郎さんが出演したことがあったそうです。
その時のこと、友紀さんのお母さんがガードマンの前を「岡崎友紀の母でございます」と言って通ったあとに男性が「岡崎友紀の親でございます」と言って通ったそうです。
そう、この男性は五郎さんのお父さんで、ガードマンの前を通る時の合言葉が「岡崎友紀の親でございます」だと思っていたそうです。(笑)
曲は松田聖子さんの「瑠璃色の地球」
ラストはN松さんです。
N松さんは6月1日の「なんたってバス旅行」の主催者です。
乗るバスはもちろんKMバスで、旅行先は「なんたって」や「おくさま18」でロケが行われた鴨川シーワールドです!
ロケが行われた当時、シーワールド関係者以外でははじめてシャチとキッスしたのは友紀さんでした。
こんなバス旅行は最初で最後かも知れません!
まだ予約していない方はN松さんまで今すぐ連絡するきゃしかないでしょう!
永松孝佳
EーMAIL
7na.ta.1.3.12.17@i.softbank.jp
携帯080~5170~6072
あにまるっが撮影した鴨川シーワールドの昨年の映像です!
なんか鴨川シーワールドのPVみたいです(^_^;)
N松さんの曲は友紀さんの「私は忘れない」
ここで友紀さんが審査員の先生に総評を聞きます。
聞きなれた声が厨房から聞こえます。
審査委員長 「甲乙つけがたいねぇ」(笑)
声の主はなんと高岡健二さん!
高岡さん 「みんな自分が一番だと思ってくれ、いい賞品があるわけじゃないしね」(笑)
友紀さん、歌ってくれたひとりひとりに労いの言葉をかけてくれましたが、M田さんには「こんどは歌詞覚えてらっしゃい!」とのひとこと(笑)
でも、M田さんにはこのあと毎月毎月大阪から来ていることを労ってくれました。
さすがわれらの親分です(^O^)/
休憩を挟んで後半はミニアルバムから「ハッピーエンドをもう一度」
あにまるっこの曲も大好きなんですよね。
次はお店のマスコットのShippeちゃん
歌うのはM田さんに負けじと「河内おとこ節」
この曲はShippeちゃんの持ち歌だそうです。
みんな手拍子で大盛り上がり!
Shifoさんは新曲「雨にも負けず」
定年を迎える旦那さんから奥さんに感謝するという歌
素敵な歌詞と歌です。
M田さんが奥さまを連れて一緒にganbarouへ来た時にはこの曲をShifoさん歌ってくれるそうです。
今日まで 生きてきました
ただまじめに 淡々と
今日こんな日を 迎えられるのは
こんな私を 支えてくれた女房のおかげです
歳はとってしまいましたが 淋しくないのは
女房のぬくもりがあるからです
長生きしてくれと思います
ありがとう 本当にありがとう
ここで高岡健二さん登場!
「みなさん今晩は、高岡健二です」
高岡さん大病で昨年11月に入院していましたが無事退院しました。
まだ完全復活ではありませんがganbarouへ来ることができるまで回復しました。
よかったですね高岡さん。
復帰1曲目は荒木一郎「空に星があるように」
この時友紀さんが「高岡さんのBARだってBAR」を企画しますと話していて、4月には「健ちゃんだってBAR」で無事開催しました。
ラストは友紀さん、高岡さん、Shifoさんの「ganbarou」で大盛り上がりで締めくくりでした。
高岡さん一日も早くミュージカルやドラマに出演できるのを祈っています。
次回4月5日の「お花見だってBAR」はGW中にレポしますね。
ご期待くださいませ。
PR
この記事にコメントする
なんたってバス旅行
レポートありがとうございます。
友紀ちゃんってBAR#3の内容を知ることで#5への繋がりがよく分かりました。高岡さん体調回復して本当に良かったですね。#4のレポートも楽しみにしています。
なんたってバス旅行に参加することにしました。「なんたって18歳」を観ていないので遠慮していましたが、鴨川シーワールドは「おくさまは18歳」のロケ地でもあり6月1日は哲也役の石立鉄男さんの命日、貴重な企画かと思い参加を決めました。いろいろおしえて頂けるよう諸先輩方よろしくお願いします。
あにまるっさんのシーワールドPVも素晴らしい仕上がり!!初めて行くので楽しみです。
友紀ちゃんってBAR#3の内容を知ることで#5への繋がりがよく分かりました。高岡さん体調回復して本当に良かったですね。#4のレポートも楽しみにしています。
なんたってバス旅行に参加することにしました。「なんたって18歳」を観ていないので遠慮していましたが、鴨川シーワールドは「おくさまは18歳」のロケ地でもあり6月1日は哲也役の石立鉄男さんの命日、貴重な企画かと思い参加を決めました。いろいろおしえて頂けるよう諸先輩方よろしくお願いします。
あにまるっさんのシーワールドPVも素晴らしい仕上がり!!初めて行くので楽しみです。
Re:なんたってバス旅行
>スヌーピーさん
>なんたってバス旅行に参加することにしました。
なんたってバス旅行参加ありがとうざいます。
岡崎友紀さんと一緒にバス旅行だけでも素晴らしい企画のうえに「おくさまは18歳」と「なんたって18歳!」のロケ地鴨川シーワールドへ行けるなんてスペシャル企画です。
バスの中でロケのあった2話のDVDを見る予定ですのでお楽しみに(^^)v
>なんたってバス旅行に参加することにしました。
なんたってバス旅行参加ありがとうざいます。
岡崎友紀さんと一緒にバス旅行だけでも素晴らしい企画のうえに「おくさまは18歳」と「なんたって18歳!」のロケ地鴨川シーワールドへ行けるなんてスペシャル企画です。
バスの中でロケのあった2話のDVDを見る予定ですのでお楽しみに(^^)v
リンク
管理人あにまるっのホームページ
あにまるっのログハウスHP
ラッキーブレンカム研究所HP
ラッキーブレンカム記事一覧
ステディカム友達のホームページ
ytmbrten's memory
eiji1783さんのブログ
wetafunくんの動画
DoiNaokiくんの動画
ミラさんのブログ
トモくんの動画
t07070くんのブログ
ブラスレスジンバルのkenasanoさんのブログ
torayatoraoさんの動画
suzutav2さんの動画
tsukaさんのブログ
桃さんのブログ
hasepさんの動画
coza4さんのブログ
hachikazuyaさんのブログ
クニさんの動画
tsuka3desuさんのブログ
ひもたろうさんの動画
Deago FILM WORKSくんの動画
koichikoichiさんの動画
たけくるさんの動画
友達のホームページ
放浪のトマトさん
ハンドカットログビルドのブログ
まさのりの妄想ブログ
お気に入りのホームページ
岡崎友紀さんの公式アメブロ
岡崎友紀さんの公式facebookページ
SKYWING731さんのブログ(岡崎友紀さん)
私設れおクラブ(岡崎友紀さん)
岡崎友紀ファンサイト 天使はこうして生まれるの
あにまるっへメール