ログハウスのセルフビルド着工はいつに???
ステディカムも作っています
フリーエリア
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/17)
(02/08)
(06/16)
(05/07)
(03/03)
カテゴリー
最新CM
[07/12 goiar742]
[03/14 Metroidunoff]
[08/20 名無し]
[08/31 タキオン]
[03/11 タキオン]
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月15日はGANBAROUで一年中「友紀まつり」第八弾『岡崎友紀リサイクル』です。
1月からはじまった一年中「友紀まつり」も早や8回目
あにまるっが参加したのは
1月18日 モンクレールライブ
3月31日 青山はるかお花見ツアー
4月14日 谷中散歩
5月12日 白い船で行きたいなカラオケ
6月27日 GANBAROU高木飛鳥リサイタルvol2
7月15日 GANBAROU岡崎友紀リサイクル
の5回になります。
2月27日 モンクレール高木飛鳥同窓会
4月25日 GANBAROU高木飛鳥リサイタル
の2回は参加できなかったので残念ですが、参加したくてもできない方が大勢いるのでこれだけ参加できれば幸せですね。
この幸せを皆さんに少しでもと今日もレポします。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c269546e5173c1f8e6e81777ebed2379/1374286949?w=112&h=150)
友紀さんの第1部の衣装は、上はパープルの短いワンピ(?じゃないよね~)、下はベージュ(?)のパンツ、靴は白いサンダル、胸には青い珊瑚(?)のダブルネックレス、イアリングはネックレスと同じ色の四角いデザインのもの(女性の服や装飾品はよくわからないので間違っていたらごめんなさい)
友紀さん毎回素敵な衣装ですね。
ちなみに6月はこれでした。
8月1日のパーティー衣装も楽しみですね。(衣装替えってあるのかなぁ)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c269546e5173c1f8e6e81777ebed2379/1374287182?w=150&h=84)
さて、
今回のお隣は超常連のHさん
お花見やGANBAROUで何度かお会いしている、女性の友紀さんファンで、れおクラブにも入っていた友紀さんに関しては大先輩です。
Hさんとお話していると、友紀さんスタスタと会場におしゃべりしながら登場です。
BGMも流れたままだったのでちょっとびっくりでした。
でもいつものトークで和気あいあい感いっぱい!
今回もテーブル席で目の前に友紀さんがいて近親感いっぱい!
楽しい「岡崎友紀リサイクル」のはじまり~
友紀さん:
今回の「リサイクル」の発想はある方から「高木飛鳥"リサイクル"がんばってください」とタイプミスしたことが記憶にあって、これはいただきっ(明石家さんまさんならメモメモってとこかな(笑))とのことです。
それに昭和のにおい、友紀さんが子供の頃の昭和レトロな感じのリサイタルってことで「岡崎友紀リサイクル」になりました。
友紀さんが生まれる数日前にテレビ放送がはじまったそうなので、今回はテレビとテレビ放送がテーマになりそうです。
そうそう、友紀さんはテレビから生まれた最初のアイドルですよね。
小さい頃の友紀さん家は貧乏だっけどテレビが家にあって、よく近所のおじさんやしらないおじさん(笑)がテレビを見に来ていたそうです。
さてさて、友紀さんの1曲目はディズニーとプロレスが1週おき交互にテレビ放送していた時の、ディズニーのテーマだった「星に願いを」、2曲目はザピーナッツとハナ肇さん率いるクレージーキャッツの「シャボン玉ホリデーのテーマ」、3曲目は「夢であいましょう(?)」です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c269546e5173c1f8e6e81777ebed2379/1374287260?w=150&h=84)
小さい頃友紀さんはお母さんに「馬買って~」と困らせたことがあるそうです。
お母さんはさすがに生きた馬じゃなくて木馬を買ってくれ、ブーツをはいて木馬にまたがって友紀さんは遊んでいたそうです。
懐かしいテレビの話題では、
ローンレンジャー(最近はジョニーディップが出演してますね)の白馬とインディアンの乗るブチの馬の話。
シャボン玉ホリデーの最終回に出演したこと。
などなど、あにまるっも知らないテレビの話題も沢山です。
友紀さん小さい頃からテレビっ子だったのですね(^_-)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c269546e5173c1f8e6e81777ebed2379/1374287323?w=150&h=84)
さて、先月のリサイタルで友紀さんが爆弾宣言したshifoさん伴奏のカラオケ大会です。
shifoさんはmihimaruGT「気分上々↑↑」の作曲者でレコード大賞も受賞したプロのミュージシャン
こんな有名な方を素人カラオケの伴奏に使ってしまう友紀さんってすごい!
後ろでピアノを弾いている方がshifoさんです
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c269546e5173c1f8e6e81777ebed2379/1374287182?w=150&h=84)
(6月 高木飛鳥リサイタルvol2 ganbarouで撮影)
最初のカラオケは青い三角定規「太陽がくれた季節」
レッツビギン!のセリフが流行った長髪の高校教師とサッカー部のドラマでした。
この曲、なんとリクエストした方が2人で、そのひとりはFB友達のMさん(奥様)でした。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c269546e5173c1f8e6e81777ebed2379/1374287464?w=150&h=84)
2曲目はMさんのご主人でリクエストは宇宙戦艦ヤマト
さすが、友紀さんとのカラオケ大会を提案したご夫婦だけあって歌も上手です。
友紀さん「Mさん、マイクなくてもいいかな?」と、Mさんをよく知ってます(笑)
Mさんも友紀まつり常連のおひとり、じゃない、ご夫婦なので「おふたり」です。
3曲目のリクエストはOさん(?)「ニセモノご両親」の主題歌「うちあけられない」
カラオケがない曲で友紀さんも歌うのは40年ぶりです。
そういえば、「ニセモノご両親」のロケ地は「おくさまは18歳」と同じ聖蹟桜ヶ丘ですね。
「ひみこ」の家へはまだ行ったことありませんのでそのうち歩いてみたいと思います。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c269546e5173c1f8e6e81777ebed2379/1374287508?w=150&h=84)
さて、リクエスト最後はあにまるっの「明日があるさ」
参加したみんなで歌えるように、大きな字で歌詞カードを沢山作って持っていきました。
ので、なんと7番まで全部歌うことに(^_^)v
さらにこの歌詞カードにはネットからDLした「ちいこい」の写真を貼り付けました。
その理由は
♪セーラー服のお下げ髪 (チッチそのものです)
♪ぬれてるあの娘コウモリへ (サリーとの最初の思い出はサリーの黒い傘でした)
♪待ちうけてうしろ姿をつけて行く (これもチッチそのものですね)
♪思いきってダイヤルをふるえる指で回したよ (チッチが電話するシーンもありました)
youtubeより
おおっ!
偶然思いついた懐かしい曲の歌詞が「ちいこい」そのままじゃないですか!
曲の感じは「ちいこい」と違う気がしますが、歌詞はそのままです。
友紀さんともデュエットも出来て楽しかった~\(^o^)/
カラオケで盛り上がった後はプロの登場です。
友紀さんがクーペさんを呼びますが、寝ちゃったのでしょうかクーペさん登場しません(笑)
そこで急きょ高岡健二さん登場
お二人の楽しいトークのはじまりです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c269546e5173c1f8e6e81777ebed2379/1374287564?w=150&h=84)
まずは、ダンスの話題
「ボックスステップ」
そうです、昔の音楽番組ではみなさんこのボックスステップで踊りながら歌っていました。
友紀さんも今日は軽快なボックスステップを披露してくれます。
「白い船で行きたいな」の記念写真の時にはしゃがんだ時につらそうだったのがうそのような動きです。
友紀さん、ホントよかったですね。
次は、岡崎友紀を大好きな男性タレントの話題
松山千春さん、世良まさのりさん、さんまさん
あにまるっとほぼ同世代ばかり。
友紀さんにあこがれていた、じゃないあこがれているのはよくわかります(ウンウン)
チャゲ&飛鳥の飛鳥さんは大好きなあまりなんと高木飛鳥から名前をいただいちゃったそうです
友紀さんモテモテでした。
おっと、今もモテモテです(^_^)v
お二人のトーク楽しかった~
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c269546e5173c1f8e6e81777ebed2379/1374287564?w=150&h=84)
ここで高岡さんが歌ってくれたのは「3丁目4番地」の主題歌「さよならをするために」
ビリーバンバンの名曲です。
「3丁目4番地」に友紀さんが出演したのは知っていますが、ドラマは憶えていません。
さっそくyoutubeで捜しましたけど残念ながら誰もアップしていませんでした。
最後の曲は友紀さんの「ルート66」
あにまるっもドラマ名は記憶にありますが、友紀さんが歌いはじめても....わからない(^_^;)
でも、アメリカらしい軽快なリズムの曲でshifoさんのピアノもすばらしいです。
参加の皆も拍手でリズムをとります。
最高潮に盛り上がって「岡崎友紀リサイクル」終了しました。
次は8月1日のなんたって60歳ディナーパーティーです!
絶対行くぞー!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c269546e5173c1f8e6e81777ebed2379/1374287679?w=150&h=84)
PS
限定記念グッズはうまくすれば7月末までに届くとのことでした。
皆さん首を長くして、来るのを待ちましょう(^_-)
1月からはじまった一年中「友紀まつり」も早や8回目
あにまるっが参加したのは
1月18日 モンクレールライブ
3月31日 青山はるかお花見ツアー
4月14日 谷中散歩
5月12日 白い船で行きたいなカラオケ
6月27日 GANBAROU高木飛鳥リサイタルvol2
7月15日 GANBAROU岡崎友紀リサイクル
の5回になります。
2月27日 モンクレール高木飛鳥同窓会
4月25日 GANBAROU高木飛鳥リサイタル
の2回は参加できなかったので残念ですが、参加したくてもできない方が大勢いるのでこれだけ参加できれば幸せですね。
この幸せを皆さんに少しでもと今日もレポします。
友紀さんの第1部の衣装は、上はパープルの短いワンピ(?じゃないよね~)、下はベージュ(?)のパンツ、靴は白いサンダル、胸には青い珊瑚(?)のダブルネックレス、イアリングはネックレスと同じ色の四角いデザインのもの(女性の服や装飾品はよくわからないので間違っていたらごめんなさい)
友紀さん毎回素敵な衣装ですね。
ちなみに6月はこれでした。
8月1日のパーティー衣装も楽しみですね。(衣装替えってあるのかなぁ)
さて、
今回のお隣は超常連のHさん
お花見やGANBAROUで何度かお会いしている、女性の友紀さんファンで、れおクラブにも入っていた友紀さんに関しては大先輩です。
Hさんとお話していると、友紀さんスタスタと会場におしゃべりしながら登場です。
BGMも流れたままだったのでちょっとびっくりでした。
でもいつものトークで和気あいあい感いっぱい!
今回もテーブル席で目の前に友紀さんがいて近親感いっぱい!
楽しい「岡崎友紀リサイクル」のはじまり~
友紀さん:
今回の「リサイクル」の発想はある方から「高木飛鳥"リサイクル"がんばってください」とタイプミスしたことが記憶にあって、これはいただきっ(明石家さんまさんならメモメモってとこかな(笑))とのことです。
それに昭和のにおい、友紀さんが子供の頃の昭和レトロな感じのリサイタルってことで「岡崎友紀リサイクル」になりました。
友紀さんが生まれる数日前にテレビ放送がはじまったそうなので、今回はテレビとテレビ放送がテーマになりそうです。
そうそう、友紀さんはテレビから生まれた最初のアイドルですよね。
小さい頃の友紀さん家は貧乏だっけどテレビが家にあって、よく近所のおじさんやしらないおじさん(笑)がテレビを見に来ていたそうです。
さてさて、友紀さんの1曲目はディズニーとプロレスが1週おき交互にテレビ放送していた時の、ディズニーのテーマだった「星に願いを」、2曲目はザピーナッツとハナ肇さん率いるクレージーキャッツの「シャボン玉ホリデーのテーマ」、3曲目は「夢であいましょう(?)」です。
小さい頃友紀さんはお母さんに「馬買って~」と困らせたことがあるそうです。
お母さんはさすがに生きた馬じゃなくて木馬を買ってくれ、ブーツをはいて木馬にまたがって友紀さんは遊んでいたそうです。
懐かしいテレビの話題では、
ローンレンジャー(最近はジョニーディップが出演してますね)の白馬とインディアンの乗るブチの馬の話。
シャボン玉ホリデーの最終回に出演したこと。
などなど、あにまるっも知らないテレビの話題も沢山です。
友紀さん小さい頃からテレビっ子だったのですね(^_-)
さて、先月のリサイタルで友紀さんが爆弾宣言したshifoさん伴奏のカラオケ大会です。
shifoさんはmihimaruGT「気分上々↑↑」の作曲者でレコード大賞も受賞したプロのミュージシャン
こんな有名な方を素人カラオケの伴奏に使ってしまう友紀さんってすごい!
後ろでピアノを弾いている方がshifoさんです
(6月 高木飛鳥リサイタルvol2 ganbarouで撮影)
最初のカラオケは青い三角定規「太陽がくれた季節」
レッツビギン!のセリフが流行った長髪の高校教師とサッカー部のドラマでした。
この曲、なんとリクエストした方が2人で、そのひとりはFB友達のMさん(奥様)でした。
2曲目はMさんのご主人でリクエストは宇宙戦艦ヤマト
さすが、友紀さんとのカラオケ大会を提案したご夫婦だけあって歌も上手です。
友紀さん「Mさん、マイクなくてもいいかな?」と、Mさんをよく知ってます(笑)
Mさんも友紀まつり常連のおひとり、じゃない、ご夫婦なので「おふたり」です。
3曲目のリクエストはOさん(?)「ニセモノご両親」の主題歌「うちあけられない」
カラオケがない曲で友紀さんも歌うのは40年ぶりです。
そういえば、「ニセモノご両親」のロケ地は「おくさまは18歳」と同じ聖蹟桜ヶ丘ですね。
「ひみこ」の家へはまだ行ったことありませんのでそのうち歩いてみたいと思います。
さて、リクエスト最後はあにまるっの「明日があるさ」
参加したみんなで歌えるように、大きな字で歌詞カードを沢山作って持っていきました。
ので、なんと7番まで全部歌うことに(^_^)v
さらにこの歌詞カードにはネットからDLした「ちいこい」の写真を貼り付けました。
その理由は
♪セーラー服のお下げ髪 (チッチそのものです)
♪ぬれてるあの娘コウモリへ (サリーとの最初の思い出はサリーの黒い傘でした)
♪待ちうけてうしろ姿をつけて行く (これもチッチそのものですね)
♪思いきってダイヤルをふるえる指で回したよ (チッチが電話するシーンもありました)
![](http://i1.ytimg.com/vi/0SZ9nvaTTlw/mqdefault.jpg)
おおっ!
偶然思いついた懐かしい曲の歌詞が「ちいこい」そのままじゃないですか!
曲の感じは「ちいこい」と違う気がしますが、歌詞はそのままです。
友紀さんともデュエットも出来て楽しかった~\(^o^)/
カラオケで盛り上がった後はプロの登場です。
友紀さんがクーペさんを呼びますが、寝ちゃったのでしょうかクーペさん登場しません(笑)
そこで急きょ高岡健二さん登場
お二人の楽しいトークのはじまりです。
まずは、ダンスの話題
「ボックスステップ」
そうです、昔の音楽番組ではみなさんこのボックスステップで踊りながら歌っていました。
友紀さんも今日は軽快なボックスステップを披露してくれます。
「白い船で行きたいな」の記念写真の時にはしゃがんだ時につらそうだったのがうそのような動きです。
友紀さん、ホントよかったですね。
次は、岡崎友紀を大好きな男性タレントの話題
松山千春さん、世良まさのりさん、さんまさん
あにまるっとほぼ同世代ばかり。
友紀さんにあこがれていた、じゃないあこがれているのはよくわかります(ウンウン)
チャゲ&飛鳥の飛鳥さんは大好きなあまりなんと高木飛鳥から名前をいただいちゃったそうです
友紀さんモテモテでした。
おっと、今もモテモテです(^_^)v
お二人のトーク楽しかった~
ここで高岡さんが歌ってくれたのは「3丁目4番地」の主題歌「さよならをするために」
ビリーバンバンの名曲です。
「3丁目4番地」に友紀さんが出演したのは知っていますが、ドラマは憶えていません。
さっそくyoutubeで捜しましたけど残念ながら誰もアップしていませんでした。
最後の曲は友紀さんの「ルート66」
あにまるっもドラマ名は記憶にありますが、友紀さんが歌いはじめても....わからない(^_^;)
でも、アメリカらしい軽快なリズムの曲でshifoさんのピアノもすばらしいです。
参加の皆も拍手でリズムをとります。
最高潮に盛り上がって「岡崎友紀リサイクル」終了しました。
次は8月1日のなんたって60歳ディナーパーティーです!
絶対行くぞー!
PS
限定記念グッズはうまくすれば7月末までに届くとのことでした。
皆さん首を長くして、来るのを待ちましょう(^_-)
PR
この記事にコメントする
リンク
管理人あにまるっのホームページ
あにまるっのログハウスHP
ラッキーブレンカム研究所HP
ラッキーブレンカム記事一覧
ステディカム友達のホームページ
ytmbrten's memory
eiji1783さんのブログ
wetafunくんの動画
DoiNaokiくんの動画
ミラさんのブログ
トモくんの動画
t07070くんのブログ
ブラスレスジンバルのkenasanoさんのブログ
torayatoraoさんの動画
suzutav2さんの動画
tsukaさんのブログ
桃さんのブログ
hasepさんの動画
coza4さんのブログ
hachikazuyaさんのブログ
クニさんの動画
tsuka3desuさんのブログ
ひもたろうさんの動画
Deago FILM WORKSくんの動画
koichikoichiさんの動画
たけくるさんの動画
友達のホームページ
放浪のトマトさん
ハンドカットログビルドのブログ
まさのりの妄想ブログ
お気に入りのホームページ
岡崎友紀さんの公式アメブロ
岡崎友紀さんの公式facebookページ
SKYWING731さんのブログ(岡崎友紀さん)
私設れおクラブ(岡崎友紀さん)
岡崎友紀ファンサイト 天使はこうして生まれるの
あにまるっへメール