ログハウスのセルフビルド着工はいつに???
ステディカムも作っています
フリーエリア
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/17)
(02/08)
(06/16)
(05/07)
(03/03)
カテゴリー
最新CM
[07/12 goiar742]
[03/14 Metroidunoff]
[08/20 名無し]
[08/31 タキオン]
[03/11 タキオン]
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
下半身が重たい場合と想定してください。
左のgif動画をクリックしてください。
ここでは、ステディカムの下半身は重たいダンプカー、上半身は軽い乗用車に例えています。
加速性能は、ダンプカー<乗用車 です。
停止している状態から前へ移動し始めます。
下半身のダンプカーは加速が遅いため、動き出しはカメラが下に向きます。
ある程度で両方とも同じ速度になるのでカメラは水平となります。
ステディが停止するときはダンプの方が乗用車より止まりにくいのでカメラは上向きになります。
gifでこの説明がわかるでしょうか?
ステディカムでカメラが水平のまま移動するには両方とも乗用車(又はダンプカー)にすればよいと考えます。
ちなみに、左右の動きではステディの前半分と後半分で考えます。
理屈(へ?)ではこうなると知恵を絞って考えてみましたがいかがでしょうか?
うっ!アタマが☆⌒(>。≪)
(追加)
>ステディカムでカメラが水平のまま移動するには両方とも乗用車(又はダンプカー)にすればよいと考えます。
ピッタリだとステディカムがニュートラルポジションになりません。
実際には下半身をこの動きがでない範囲で微妙に重くすることになるのかなぁ~
PR
この記事にコメントする
リンク
管理人あにまるっのホームページ
あにまるっのログハウスHP
ラッキーブレンカム研究所HP
ラッキーブレンカム記事一覧
ステディカム友達のホームページ
ytmbrten's memory
eiji1783さんのブログ
wetafunくんの動画
DoiNaokiくんの動画
ミラさんのブログ
トモくんの動画
t07070くんのブログ
ブラスレスジンバルのkenasanoさんのブログ
torayatoraoさんの動画
suzutav2さんの動画
tsukaさんのブログ
桃さんのブログ
hasepさんの動画
coza4さんのブログ
hachikazuyaさんのブログ
クニさんの動画
tsuka3desuさんのブログ
ひもたろうさんの動画
Deago FILM WORKSくんの動画
koichikoichiさんの動画
たけくるさんの動画
友達のホームページ
放浪のトマトさん
ハンドカットログビルドのブログ
まさのりの妄想ブログ
お気に入りのホームページ
岡崎友紀さんの公式アメブロ
岡崎友紀さんの公式facebookページ
SKYWING731さんのブログ(岡崎友紀さん)
私設れおクラブ(岡崎友紀さん)
岡崎友紀ファンサイト 天使はこうして生まれるの
あにまるっへメール