忍者ブログ
ログハウスのセルフビルド着工はいつに??? ステディカムも作っています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ザクティの動画ファイルはmp4ファイルです。
これを相手に再生と編集に苦しんでいます。

結果、今だ編集はできておらず、再生ではコマ落ちしまくりです

PCはemachinesのノートD620
CPUはAMD Athlon 2650e 1.6GHz
RAM 1GBのスペックです

再生状況は
QTで再生できます(コマ落ちし放題)
GomPlayerは再生できます(動画スピードが1/3位にダウンして遅い)
WMPは再生できません
KMplayerはなんとか再生しますがまだコマ落ちします

編集は
windowsムービーメーカーはmp4ファイルを読み込みません
Ulead video studioはバージョンが6でこれも読み込みません

ならば、ファイル変換フリーソフトは
Avidemuxは設定がよくわからず変換に苦しんでます
MediaCoderは変換できますが、一部画像が変色、カラー残像があります

どなたかザクティファイルをPCで再生編集できる方法教えてください。
(付属のCDは行方不明です)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんにちは。
PCのスペックにも引っ張られていそうですね。
MP4は、「Free Video Converter」というソフトで変換できました。
WMVに変換すれば大体のもので使えると思います。
ただし64bit版Vistaではうまく動作しませんでした。
Teng 2009/09/12(Sat)08:22:46 編集
Re:無題
>こんにちは。
>PCのスペックにも引っ張られていそうですね。
>MP4は、「Free Video Converter」というソフトで変換できました。
>WMVに変換すれば大体のもので使えると思います。
>ただし64bit版Vistaではうまく動作しませんでした。

Tengさん
ありがとうございます。

>PCのスペックにも引っ張られていそうですね。

はい、動画編集しないからいいやと、買った安いPCなので

>MP4は、「Free Video Converter」というソフトで変換できました。

Free Video Converterで成功したのですが、その後にWMPにmp4コーデックをいれるなどPCをいじっていたら変換できなくなってしましました。
コーデック削除しても同じでした。

今朝、ふとakjBetasを使ったところあっけなくmp4からmpgに変換してくれました。
ファイルサイズが160Mから121Mに小さくなってました。

ムービーメーカーでは音声ファイルとしてだけ認識してくれませんでしたが、Uleadでは問題ないようです。(ただwide画面はaviファイル保存となるのでファイルがでかくなります。)
【2009/09/13 11:11】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © 2008 あにまるっ のログハウス建てちゃうぞ でっきるかな? All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS