忍者ブログ
ログハウスのセルフビルド着工はいつに??? ステディカムも作っています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Windows Liveムービーメーカーで作ったWMVファイルをDVDにして家庭用DVDプレーヤーで再生する方法です。

Windows Liveムービーメーカーで動画ファイルを作る作業はどこかで探してください。
ここでは出来上がったWMVファイルからの操作となります。

まず、DVDにするために使うソフトは、フリーソフトのDVD Flick
こちらからダウンロードします。
日本語化するためにはこちらもダウンロード

DVD Flickを立ち上げ、プロジェクト設定→書込設定→「ISOイメージを作成する」、「プロジェクトをディスクに書き込む」の両方にチェックを入れて適用ボタンをクリック

ここにWindows Liveムービーメーカーで作ったファイルをドラッグすると「音声部分がサポートしてません」とエラーメッセージが出て音声が取り込めません。

そこでWMVファイルの映像と音声を分離して、音声のみサポート出来る様に変換、元の映像と合体する作業をします。
そのために使うのはWindows Media ストリームエディタ
こちらからダウンロードします。

Windows Media ストリームエディタを立ち上げます
ソースの追加(S)でWMVファイルを読み込みます
音声だけ取り出すので読み込んだソースの+をクリックして「オーディオ」にチェック
追加(D)をクリック
ファイルの作成(C)
ファイル名をsoundなど適当にいれて保存をクリック
開始(T)で音声ファイルを作ります。

この音声ファイルが原因でDVD Flickが無音となっています。
そこで、次にこの音声ファイルをDVD Flickがサポートしている形式に変換します。
使うのはWINDOWS Mediaエンコーダー
ソフトを立ち上げたらウィザードで「オーディオまたはビデオの取り込みをクリック
出力ファイルのウィザードで保存フォルダとファイル名(例 sound.wma)を指定
コンテンツの配信はファイルへ保存を選択
エンコードオプションではオーディオ(A)をCD品質オーディオ(CBR)を選択(ここがポイントです。試していませんが可逆圧縮品質オーディオ(VBR 100)はダメのようです)
完了をクリック
エンコードの開始
これで変換したオーディオファイルができあがります。

元のWMVファイルの映像部分と変換したオーディオファイルを合体します。
そのために、再度Windows Media ストリームエディタを立ち上げます
ソースの追加(S)でオリジナルのWMVファイル、音声変換ファイル(ここではsound.wma)を追加
WMVのビデオ、sound.wmaのオーディオにチェックを入れる
音声を取り出した時と同じようにして新しい合体ファイルを作成する
これでDVD Fkickで読み込めるファイルが出来ます。

このファイルをDVD Flickで読み込み
書き込みができるブランクDVDをセットしてDVD作成をクリックするとあとは完成を待ちます。
ただし、DVD Flickで作ったDVDはパナソニック製(DIGA)プレーヤーで再生できないようです

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © 2008 あにまるっ のログハウス建てちゃうぞ でっきるかな? All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS