ログハウスのセルフビルド着工はいつに???
ステディカムも作っています
フリーエリア
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/17)
(02/08)
(06/16)
(05/07)
(03/03)
カテゴリー
最新CM
[07/12 goiar742]
[03/14 Metroidunoff]
[08/20 名無し]
[08/31 タキオン]
[03/11 タキオン]
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほんと、不思議な現象ですけどフニャフニャした状態のUジョイントの上に500gのビデオカメラが乗っかります。
さて、スタディカムの心臓ともいえるジンバル(gimbal)作りです。
できるだけ加工はしたくないのですが、ジンバル部ではニッパ、カッターなどでプラスチックをカット、削ります。
パーツリスト(ジンバル部のパーツ購入総額約2600円 残りのパーツ代は1000円位なので総額3600円です)
●ラジコン用パーツUジョイント 1組(TRAXXAS #1951) 仙台模型882円⇒HPでは売り切れ。
価格が高めですがトラクサクジャパンでも購入できるようです
●スケートボード用ロールベアリング 1個(スポーツショップ、ヤフオクなどで1個100円位。私はヤフオクで8個500円でした)
●水道ホースジョイント 1個(ダイソーなど100均)
●金属ワッシャー 1枚(外径25mm 内径10mm 厚さ2mm)ホームセンター4~5個で100円
●キーリング 2個(内径20mm線径2.6mm)東急ハンズ10個入り230円(又は、外径22mm内径15mm厚さ3mm位のワッシャorリング)
●100円玉2個
●ロングナット 1個(M4で7mmナット、長さ15mm)ホームセンター 4個で100円位
●蝶ねじ 1個(M4で長さ25mm) ホームセンター 4個で100円位
1 太さの違うUジョイントのうち、細い方のパーツの長さを半分位(細い部分の長さ約20mm)に短くする。
2 切ったUジョイントの表面をカッターなどで削り、ロールベアリングの中心にUジョイントの軸が入るよう細くする。
3 Uジョイントを組み立てる
4 水道ホースジョイント内部のねじ上部にあるちょうど「歯」の様な形の部分とホース接続部をニッパなどでカットし突起物をなくす
5 パーツを写真のように並べ、組み立てる
6 Uジョイント、金属ワッシャ、キーリング、ロールベアリング
7 ホースジョイント本体に100円玉2個、キーリングの順に入れる(キーリングを忘れないようにね)
8 ホースジョイント本体にねじ部を取り付ける。
10 Uジョイントの太い方へロングナット(硬いのでUジョイント内部を少し削る)を入れ、蝶ねじつけて完成!
これで蝶ねじを持ってホースジョイントが軽く回転するジンバル部ができました。 うまく回転しないときは細いUジョイントの長さ、キーリング、100円玉の枚数などで調整してください。
さて、スタディカムの心臓ともいえるジンバル(gimbal)作りです。
できるだけ加工はしたくないのですが、ジンバル部ではニッパ、カッターなどでプラスチックをカット、削ります。
パーツリスト(ジンバル部のパーツ購入総額約2600円 残りのパーツ代は1000円位なので総額3600円です)
●ラジコン用パーツUジョイント 1組(TRAXXAS #1951) 仙台模型882円⇒HPでは売り切れ。
価格が高めですがトラクサクジャパンでも購入できるようです
●スケートボード用ロールベアリング 1個(スポーツショップ、ヤフオクなどで1個100円位。私はヤフオクで8個500円でした)
●水道ホースジョイント 1個(ダイソーなど100均)
●金属ワッシャー 1枚(外径25mm 内径10mm 厚さ2mm)ホームセンター4~5個で100円
●キーリング 2個(内径20mm線径2.6mm)東急ハンズ10個入り230円(又は、外径22mm内径15mm厚さ3mm位のワッシャorリング)
●100円玉2個
●ロングナット 1個(M4で7mmナット、長さ15mm)ホームセンター 4個で100円位
●蝶ねじ 1個(M4で長さ25mm) ホームセンター 4個で100円位
1 太さの違うUジョイントのうち、細い方のパーツの長さを半分位(細い部分の長さ約20mm)に短くする。
2 切ったUジョイントの表面をカッターなどで削り、ロールベアリングの中心にUジョイントの軸が入るよう細くする。
3 Uジョイントを組み立てる
4 水道ホースジョイント内部のねじ上部にあるちょうど「歯」の様な形の部分とホース接続部をニッパなどでカットし突起物をなくす
5 パーツを写真のように並べ、組み立てる
6 Uジョイント、金属ワッシャ、キーリング、ロールベアリング
7 ホースジョイント本体に100円玉2個、キーリングの順に入れる(キーリングを忘れないようにね)
8 ホースジョイント本体にねじ部を取り付ける。
10 Uジョイントの太い方へロングナット(硬いのでUジョイント内部を少し削る)を入れ、蝶ねじつけて完成!
これで蝶ねじを持ってホースジョイントが軽く回転するジンバル部ができました。 うまく回転しないときは細いUジョイントの長さ、キーリング、100円玉の枚数などで調整してください。
PR
この記事にコメントする
リンク
管理人あにまるっのホームページ
あにまるっのログハウスHP
ラッキーブレンカム研究所HP
ラッキーブレンカム記事一覧
ステディカム友達のホームページ
ytmbrten's memory
eiji1783さんのブログ
wetafunくんの動画
DoiNaokiくんの動画
ミラさんのブログ
トモくんの動画
t07070くんのブログ
ブラスレスジンバルのkenasanoさんのブログ
torayatoraoさんの動画
suzutav2さんの動画
tsukaさんのブログ
桃さんのブログ
hasepさんの動画
coza4さんのブログ
hachikazuyaさんのブログ
クニさんの動画
tsuka3desuさんのブログ
ひもたろうさんの動画
Deago FILM WORKSくんの動画
koichikoichiさんの動画
たけくるさんの動画
友達のホームページ
放浪のトマトさん
ハンドカットログビルドのブログ
まさのりの妄想ブログ
お気に入りのホームページ
岡崎友紀さんの公式アメブロ
岡崎友紀さんの公式facebookページ
SKYWING731さんのブログ(岡崎友紀さん)
私設れおクラブ(岡崎友紀さん)
岡崎友紀ファンサイト 天使はこうして生まれるの
あにまるっへメール