忍者ブログ
ログハウスのセルフビルド着工はいつに??? ステディカムも作っています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

南三陸町へガレキ撤去ボランティアに行く時の往復高速料金を免除してもらう手順
(これはわたしの例ですので詳細は各ボラセン、地方自治体で確認してください)

1)南三陸町災害ボランティアセンター(以下VC)へ電
話し(0226-46-4088 9時〜15時30分まで)活動の登録(氏名、電話番号、予定)をお願いする。
2)VCに
災害従事車両申請の旨と伝えるとFAX番号を教えてもらえるのでメモする。
3)申請の流れ
を説明してもらえるのでこれもメモする。
  申請の流れは、
  (1)宮城県災害・被災地社協等復興支援ボランティアセンターのHP(URL:http://msv3151.c-bosai.jp/?module=blog&eid=21264&blk_id=13403)にアクセス
 (2)
「ボランティア活動登録兼活動確認書発行申請書」をDL
 (3)必要
事項を記入
 (4)申請書を
南三陸町災害ボランティアセンターへFAX
4)南三陸VCからFAXで申請書が返信される。

 この申請書では高速無料になりませんので居住地市町村で以下の手続きをします。
5)居住地
の市町村担当部署(防災課など)の窓口で災害従事車両申請(返信FAX、お役所備え付け申請書、印鑑が必要)をする。
6) お役所備え付け申請書には印鑑の他、住所氏名、使用する有料道路名、乗るIC名と降りるIC名、通行証の必要枚数(料金所毎=往復の料金所の数)、車検証コピーなどが必要
7) 理由は教えてくれませんでしたが、お役所なので交付は明日だから明日もう一回窓口へ来い!と言われました。(なんでその日のうちに交付できないのかな~ 市町村によっては郵送もしてくれるそうです。)

注意事項
 ・パソコン、プリンター、ネット環境、受信用FAXが必要
 ・送信先の南三陸ボラセンFAX番号はボラセンに電話しないと教えてくれません。(公式HPには記載がありません)
 ・宮城県はメールも可とシステム変更したとしてますが、南三陸VCはメルアドがないのかメール受付はしていません。
 ・住居自治体窓口へは申請、受領の2回(日)出かける必要があります。(受領は郵送も可のようです)

考察
 これはガレキ撤去ボランティアだけです。
 南三陸VCのHPだけではこの手順はわかりませんでした。(4月末改定されたようです)
 ネット環境があって、あちこち検索ができて、お役所へ行く暇がないとできない作業でした。
 ボランティアしたいけどパソコンは難しくて時間がないという人は、自腹で高速料金を払ってボランティアしてください、って宮城県はHPに書いておいて欲しいところです。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 2008 あにまるっ のログハウス建てちゃうぞ でっきるかな? All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS