忍者ブログ
ログハウスのセルフビルド着工はいつに??? ステディカムも作っています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

narunobuニューロンで撮影していると指がつりそうな感があります。
しっかり握っていればいいのですが、なぜかスレッドを支えるような指使いになってしまいます。
そうすると指が.....^_^;

そこで本家にならってT型グリップにしました。

IMG_1856.JPG










塩ビ管丸出しですがやはりこちらのほうが指がつる心配をしなくてもよさそうです(笑)

おまけにグリップの中にスポンジの詰め物をして左右のパンができるようになりました。
少しタイミングが遅れますがこちらもよさげな感じです。

百均で買った水準器をばらしたものもつけたので水平もわかりやすくなりました。

拍手[0回]

PR
昨日のブログで書いたドロップタイム調整

narunobuニューロンのドロップタイム調整

でも作った動画を見てたら「調整」より「原理」としたほうが正しそうです。
この方法ではドロップタイムを早くするすることはできますが、遅くすることはできません。
ピッチがおさまる時間も長くなっています。

この原理を使って「逆」のことをすればよい気がしますが.....今日は朝からエンジンがかかりません(汗)

なので昨日の表題を変えました

narunobuニューロンのドロップタイム(ピッチ)原理

拍手[0回]

ステディカムのドロップタイム調整の中でニューロンタイプはよくわからない。
スタティック(静的)バランスは天秤棒なのでわかりやすいのですが、ダイナミック(動的)バランスが頭の悪いおじさんにはちんぷんかんぷん(^_^;)
あれこれ考えても脳みそが固着してどーしよーもありません(笑)

この前、ステディ仲間のNAOKIくんからアイデアもらっって今日はニューロンをプチ改造です。

つりあった天秤棒で両端の錘が固定状態ならば、天秤棒を斜めにしても斜めのままのはず。
それを振り子のように動かすには支点に垂直に棒をつければ、長い棒なら早い振り子運動になるような気がします。

棒の長さや重さを調整してやればピッチ方向のドロップタイム調整ができる.....かな?

プチ改造で、棒のかわりにネジで試すと確かにそのとおり!

きれいな映像じゃないけど動画は明日アップします。

明日はロールとチルトにとりかかるぞ!

拍手[0回]

スレッドタイプのカメラ台変更
IMG_1834.JPG ほとんどマーリンタイプのラッキーブレンカムのカメラ台です。
 カメラに微妙な振動がこのタイプなら伝わりません。






IMG_1835.JPG 左の写真にあるように、以前は秋葉原で買った100円ジャンクのカメラ台を中心にして組み立てていましたが、これだと微妙な振動が押さえきれませんでした。
 あれこれ工夫してみましたが、どうにもうまく組み立てられません。
 100円カメラ台はニューロン用にでもしましょう。

 バランスが取れない原因はグリップの取り付け位置が微妙にかたよっていることもわかりましたので、テストが楽しみです。

 はやく雨がやまないかなぁ~
 

拍手[1回]

narunobuさんのニューロンタイプはロールの動きへはボールベアリングを使いましたが、ピッチの動きへはボールベアリングを使っていませんでした。
ピッチの動きがぎこちないので小さなボールベアリングをMonotaROさんで手にいれ組み込みました。
いい感じだったので今日はテストもそこそこに中野、高円寺へ撮影に行きました。

しかし...

風が強くて安定しません。

おまけにピッチの動きがおさまりません。

ボールベアリングのおかげで動きはよくなりましたが、ステディが軽すぎるようです。
やはり軽いステディは無理かな~

というわけで今日のテクテク動画はありません<m(__)m>

拍手[1回]

秋葉原のジャンク箱にあったカメラ雲台を三個買いました。
1個100円でスレッドタイプに使っていますが、先日のオフ会でザクティがうまく固定できませんでした。
その原因はなんと雲台についていたネジがカメラネジではなくM6ネジであったことが今日わかりました。
narunobuニューロンも同じ雲台なのでGoproのネジもこれから確認することにします。

ちなみに明日は中央線沿線へnarunobuニューロンのテストに行く予定です

拍手[0回]

Copyright © 2008 あにまるっ のログハウス建てちゃうぞ でっきるかな? All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS