忍者ブログ
ログハウスのセルフビルド着工はいつに??? ステディカムも作っています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前から気になっていたミニフランジユニットを手に入れました。
オレンジ色で目立っちゃうけど具合はよさそうです。
メインベアリングも丈夫なのに変更

残るはあいかわらずグリップ部分です。
ミニフランジではダメだったので樹脂製ベアリングを考えています。

IMG_1639.JPGIMG_1637.JPGIMG_1635.JPG

拍手[0回]

PR
teclast C700のファームウェアアップデート失敗!
最近電源が切れないこともあっていっそファームをアップデートすればなんとか...
と、アップデートして本体メッセージも確認したのですが....
みごと失敗です
電源は入りますが、液晶は点滅するだけでソフトはまったく立ち上がりません
フラッシュROMを書き換えることができればと、2チャンやらあちこちググって、ボリュームボタンのなが押しや電源ボタンの連打など手をつくしましたが再生不可能です。
ちかじかヤフオクでお目にかかることになりそうです

拍手[0回]

少しだけギンバルが形になりました。
ドンキホーテDIYでベアリングにプラスチック製があるのを見つけて、プラスチック部分にM4の穴を開けフリーステー部分にとりつけます。
あとはグリップ部とメインベアリングを考えねば(^^ゞ
86c4e920.jpeg

拍手[0回]

DIYグライドタイプのギンバル
未加工部品を並べただけです。
丸い輪切りのアルミパイプの組立はおおよそ設計図ができあがってますが、水道管パイプのグリップ部はこのままでは耐久性がゼロに近いので改良案を考え中です


 
 

拍手[2回]

RBCTypeB-proto-11-120616.JPGアルミパイプモデルTypeBを久しぶりに使って撮影しました。
少しガタが気になる程度でしたが、モニタで音を出してみるとギシギシという音が....








どうもここが原因のようです。
以前から気になっていろいろ手を加えたのですが、折りたたみ機能の接触部分から音が出るようです。
この部分の接触面を考えれば解消できそうです。
RBCTypeB-proto-13-120616.JPG
 
 

拍手[0回]


makoto201580-img600x450-1318113210hznfvq74500.jpg
このところteclast C700の電源が切れずにバックライトが点灯したままの時があります。
知らずにいるとバッテリーがなくなってしまい見たいときに見ることができません。
その時は昭和30年代のテレビを直す方法のようにガンガンと2~3度たたくとバックライトが消えます(-_-;)
一度、分解してみたのですが分解した状態では問題なく、組み上げると時々バックライト点灯しっぱなしになるようです。
接触不良の気がするので時間がある時にもう一回分解してみることにします。

拍手[0回]

Copyright © 2008 あにまるっ のログハウス建てちゃうぞ でっきるかな? All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS