忍者ブログ
ログハウスのセルフビルド着工はいつに??? ステディカムも作っています
■お役立ちフリーソフト
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログの記事が右側に攻めていくようになりました。
右側にリンクがいろいろ貼ってあるのですが、この部分に記事が攻め込んでしまいます。

困ったなぁ~

特別なことをしたことがないので原因がわかりません。

固まりかけた脳みそをお湯で溶かしながら、持っているちょびっとの知識でCSSやらデザインやら変えてみましたが直りません。

(+o+)


原因はなんだろう?

そういえばブログ記事を書き込んだよな....(・・;)

おっ!(電球マーク)

たいした記事ぢゃないし、消してみよっと

おおっ!

\(^o^)/

たぶん、記事の一部にHPをコピペしたのが原因のようです

拍手[0回]

PR
ブログでカテゴリーをクリックするとタイトル一覧(一度にできる表示は5個ですが)するようにしました。
忍者ブログではタイトル一覧をシステムで表示することができないのでテンプレート編集が必要です。
よくわからないのでこちらをそのままパクらせていただきました。

拍手[0回]

emachines D620を分解組立しました。
組み立てたemachines D620でこのブログをかいていますので今のところ不具合もありません。
emachines D620の分解HPがないのでメモがわりにします。

a7000c6f.jpgバッテリーを外し、シール付きの裏ぶたねじ5個をはずして裏ぶたを外します。
(5個の他に左写真の黄色い丸のネジ、コネクタもこのあとの説明で外す部分です。)




5本の内、resize0142.jpg1本だけ長いネジがありますので組立時に注意してください。








resize0144.jpg本体右上にあるHDDカバーを止めているネジ2本を外します。
使わないとことには親切に「X」マークがあります。






resize0145.jpgHDDカバーは右へ少しスライドさせてはずします。
HDDが見えます。






de9e5d77.jpg写真では青い色のHDDを右へスライドさせると外れます。
次にファンを外します。






resize0147.jpg外すところの撮影を忘れましたが、ネジ2本と電源コネクタをはずせばファンは外れます。
ファンのくちの部分に灰色フィルター(左写真の下のかたまり)のようなものが....あれ?フィルタ?それとも...
ホコリでした。こんなに溜まっていたとは(-_-;)
これがわかっただけでも分解したかいがあります。



このあと裏底のネジ14個を外して裏側のカバーをはずそうとしたのですが外れません。
キーボード側からアクセスする必要があるようです。

resize0148.jpgキーボードをはずすために電源スイッチのカバーを外します。
精密ドライバーの先にあるヒンジをドライバーを差し込むとヒンジカバーが浮きます。
(失敗.....今回は、写真ではちょうど精密ドライバーグリップのキーボードと電源カバーの隙間を先にこじ開けてしまい、電源カバーのツメのいくつかを折ってしまいました。)



resize0149.jpg電源カバーを裏返して置いていますが、ちょうど「ら」のキーの上部に見える爪が折れているのが分かります(-_-;)
ちなみに見づらいのですが電源カバー両端の爪はこれより小さかったこともありこれも折ってしまいました。




resize0159.jpg
キーボードを止めているネジ2本(F11 とF5キーの位置)を外します。






resize0166.jpgキーボードを持ち上げると裏に左写真の青いフラットケーブルがささっているのでこれを外すとキーボードが外れます。






resize0167.jpgキーボードが外れました。







resize0169.jpg
裏ぶたを外すにはもうひとつネジを外します。






resize0170.jpgresize0180.jpgこの3つのコネクタ類も外します。







resize0182.jpg
キーボード右上のコネクタとヒンジ部ネジ(左側も)外します。
写真にはケーブルの一部しか写っていませんが写真左上のケーブルも外します。




resize0175.jpg
無線LANのアンテナが外していませんので裏にひっくり返しアンテナを外します。





resize0183.jpg液晶部とマザーボード部が分離できました。







resize0185.jpgresize0187.jpgマザーボードを外すにはマザーボード右上のネジ1本(写真左)とコネクタ個(写真右)をはずします。
裏側からCPUクーラーユニット(番号の付いたネジ4個で止まっているのですぐにわかります)のネジ4個も外します。
ディスクユニットとはコネクタでつながっていますがマザーを外すとポロッとディスクユニットは外れます。

以上でマザーボードが外れました。
 (マザーボードを外した写真を撮り忘れてしましました(-_-;)

今回は電源コネクタ不良がある?と思って分解しましたが本体の電源コネクタには問題なさそうでした。
でも内部がキレイになったし、ついでにバックアップ電池(CR2032)も新品に交換できました。
CPUファンの音が静かになった気がします。

分解するとメーカー保証は受けられないはずです。
あくまでも自己責任でお願いしますね。

拍手[9回]

自作カメラスタビライザーにのせているデジカメCANNON IXY510ISの動画ファイルはMOVファイルです。
撮影した動画編集にはムービーメーカーを使っていますがこのMOVファイルそのままでは読み込めません。
めんどうですが一度WMVなどに変換して編集しています。

編集と変換に時間がかかる(PCが遅い)ので、最近のYoutube投稿ではこのMOVファイルをつなげただけにしています。

その方法は、
1)デジカメで取り出したい部分を新規保存
2)Avidemux(フリーソフト)にファイルを追加(H264のメッセージはyes)
3)ビデオファイルを保存

これだけです、簡単ですね。

ただし、ビデオファイル保存は設定次第でクラッシュメッセージがでてプログラムが終了します。
あにまるっ、はクラッシュをさけるため、映像(コピー)、音声(AAC(Faac))、形式MP4でファイル拡張子をmp4で保存しています。
mpgで保存しようと映像(Mpeg-1(mpeg2enc))、音声(コピー)、形式 MPEG video、ファイル拡張子mpgでも保存しましたがファイルが小さくなると同時に画質が悪くなってしまいました。

Avidemuxの説明サイトはいくつかありますがビデオ保存方法はあまり詳しく書かれていません。
いろいろ試してください、とのことのようですね。

拍手[0回]

http://www.filebank.co.jp/

ファイルバンクでは、ネット上でファイルを一時的に保管(14日間)できるHPで、大容量の動画ファイルも保管できます。
PC不調時に動画データを一時的に保管するのに使いましたが、ダウンロードに時間がかかり、結局有料の特急パスを購入することになりました。

一時保管、動画を友達におくるなどうまく利用すれば使い勝手のよいHPだと思います。
もちろん、タダで使えますよ。

拍手[0回]

このところPC(emachine D620)の調子がいまいちです。
購入して1年半で、半年ほど前に一度クリーンインストールしています。
2週間ほど前からデータをファイルバンクへ仮置きしてからクリーンインストールしました。
以前使っていたプログラムもいくつかインストールしましたが、メディアプレーヤーで特定の動画がみられません。
CASIO IXYで撮影したMOV動画をakjBetasでAVI変換(AVI2.0)してムービーメーカーで編集しているのですが、クリーンインストール後はメディアプレーヤー、ムービーメーカーでは動画がでてこなくなりました。

どうもコーデックが足りないようです。
見るだけならGOMplayerでOKですが、編集ができません。
そこで今回はK-Lite Codec Pack Fullをインストールしてみることにしました。

DLしたファイルをクリックしてインストール
メディアプレーヤークラシックも軽そうなのでついでにインストール

これでようやくAVI2.0をムービーメーカーで編集できるようになりました。
 

拍手[0回]

Copyright © 2008 あにまるっ のログハウス建てちゃうぞ でっきるかな? All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS