12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[2014/05/15] ステディカムを自作 BG初心者のつぶやき(1) (No.859)
[2014/05/09] ステディカムを自作 BGのYAW軸モーター取り付け方法改良 (No.858)
[2014/04/29] ステディカムを自作 RackyBrainCamBGの設定値 (No.855)
[2014/04/23] ROPPONGI ARTNIGHT 2014 - Brushless Gimbal Simple BGC v2.3 (No.853)
[2014/04/22] ステディカムを自作 ブラシレスモーターがキタァ (No.852)
[2014/04/20] タモリ倶楽部に出演しました (No.851)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タモリ倶楽部で紹介したブラシレスジンバル(BG)のYAW軸モーター取り付け方法を変更したところ、制御ソフトSimpleBGCの設定値が以前のままでは使えなくなりました。
毎日のように数値とにらめっこしていやになってきちゃいました(-_-;)
とはいえ撮影の楽しさを経験してしまったのでなんとか元の動きと同等、できればそれ以上にしたい毎日です。
そこでメモ代わりにやっていることを書きとめておきます。
皆さんの参考になったらいいなぁ~
ステップ1
ハードの調整(組み立てたBGの3か所の回転部分がスムーズ)
ロール、ピッチ、ヨーの3軸に取り付けたブラシレスモーターが手でスムーズに回転することを確認します。特にカメラの横に取り付けたピッチ用モーターからカメラを左右に貫通する見えない回転軸でBGは「カメラ大車輪」をするので、ピッチ用モーターの反対側のベアリングをきちんと取り付けないと心棒のずれたコマのようになってしまうので注意が必要です。
モーターの極数(あにまるっのは14極)が増えるほどカクカク度が少なくなるので、お金のある方は極数の多いモーターをおすすめします。なお、SimpleBGCではNUM.POLESにこの極数(あにまるっの場合は14)を入力します。
ステップ2
ハードの調整(カメラを乗せてBGの電源を入れずにバランス調整)
BGの電源オフでカメラを傾けてもそのままの状態でキープしていればOK。アナログステディカムのようにカメラが元の位置へ戻ろうとするのはNG。ブラシレスでは重心位置になるようにカメラを設定することで、最小限のパワー設定となります。
なお、アナログステディカムで重心ぴったりにすると、カメラが傾いたままで元へ戻ろうとしないので、ほんの少し重心位置からずらしてカメラをまっすぐの位置に戻るように設定します。
ステップ3
ハードの調整(ケーブル接続)
ブラシレスモーターのコネクターは接点が3つあるので最初にコネクターをどう挿すのか悩みます。どちら向きに挿してもかまわないですが、逆にさすと回転方向も逆になります。モーターの動きが逆だったらコネクターを逆に挿すか、またはSimpleBGCのINVERTにチェックを入れてください。
ボード、センサーのコネクターケーブルを挿し間違えると動きが可笑しくなるのでアース?(G)の位置をもう一度確認しましょう。
ステップ4
3つのモーター
最初から3つのモーターを同時に設定するのは至難の業です。なので、このところあにまるっが試していrのはピッチモーターのみPOWER100あたりにして、ロールとヨーモーターはPOWERを0にします。ピッチのP、I、Dをすべて0にしてから、Pのみ数値を少し上げては書き込みという作業を繰り返します。P=1でカメラを傾けるとある点で傾きが止まりますので、P=2にして書き込みカメラを傾ける、P=3にして書き込みカメラを傾ける、P=4にして書き込みカメラを傾けるという作業を地道に続けます。試しにP=50にして書き込みカメラを傾けるとブルブルして水平になりました。ブルブルしないでカメラが水平になるところまでPの値を上げます。
Iの値を0.03にするとゆっくりカメラが水平になりました。P=0.05にすると先ほどよりカメラがすばやく水平になり、P=0.08にするともっと素早くなります。Pはお好きな戻りスピードになる値にしてくださいね。
Dの値は...明日にらめっこします(~_~)
タモリ倶楽部でご紹介したRackyBrainCam BGはこのフォルムでしたが、YAW軸モーターのシャフトが抜けてしまいました。
本体とカメラの重さがそのままモーターへかかっているのが原因と思われます。
そこでYAW軸モーターの取り付け方法をこのような形に改良です。
これなら本体とカメラの重さがモーターの上にかかりシャフトが抜けることはありません。
ただし、BGが以前360度クルクル回転していたのが270度くらいに制限されます。
(新しい大きなモーターを買ったので交換すればよいのですが、なんとか使ってやろうという貧乏性な性格なので(^^;)
取り付けたフォルムがこれ
これでまたパソコン画面に向かってPIDと格闘だぁ!
ステディカム風カメラを自作しようという企画の自作達人であにまるっが出演しました。
企画の発端はADさんのロケハン映像がブレブレなのでなんとかならないかというところからです。
定番の手持ちとステディ映像の比較もあにまるっが撮影しました。
歴代の自作ステディカムを紹介するコーナーではあにまるっのボケにタモリさんが突っ込むという楽しいトークもあり、最新型のブラシレスジンバルをタモリさんに操作してもらうこともできました。
初体験なのにタモリさん結構取り扱いが上手かったです。
皆さんに作ってもらったのはマーリンタイプのステディでした。
自分ひとりでつくれば30分くらいなのですけど、ちょっとしたトラブルもあり作業は中抜きでステディカム完成!
バランス調整と撮影練習までは企画にないことから無事完成となりました。
タモリさんはじめハマカーンさん、劇団ひとりさん、大根仁監督、スタッフのみなさんのおかげで緊張もせず楽しく撮影が進みました。皆さんありがとうございました。
またタモリさんの番組に出たいなぁ(*^^)v
ちなみに関西などでは放送日が違うのでご覧になりたい物好きな方はチェックしてみてください(笑)
管理人あにまるっのホームページ
あにまるっのログハウスHP
ラッキーブレンカム研究所HP
ラッキーブレンカム記事一覧
ステディカム友達のホームページ
ytmbrten's memory
eiji1783さんのブログ
wetafunくんの動画
DoiNaokiくんの動画
ミラさんのブログ
トモくんの動画
t07070くんのブログ
ブラスレスジンバルのkenasanoさんのブログ
torayatoraoさんの動画
suzutav2さんの動画
tsukaさんのブログ
桃さんのブログ
hasepさんの動画
coza4さんのブログ
hachikazuyaさんのブログ
クニさんの動画
tsuka3desuさんのブログ
ひもたろうさんの動画
Deago FILM WORKSくんの動画
koichikoichiさんの動画
たけくるさんの動画
友達のホームページ
放浪のトマトさん
ハンドカットログビルドのブログ
まさのりの妄想ブログ
お気に入りのホームページ
岡崎友紀さんの公式アメブロ
岡崎友紀さんの公式facebookページ
SKYWING731さんのブログ(岡崎友紀さん)
私設れおクラブ(岡崎友紀さん)
岡崎友紀ファンサイト 天使はこうして生まれるの
あにまるっへメール