忍者ブログ
ログハウスのセルフビルド着工はいつに??? ステディカムも作っています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラッキーブレンカムTypeA改良中

1)ベースは折りたたみブラックモデル
2)カメラ台が前後に移動(カメラで前後重心移動)
3)左右傾き微調整はカメラ台後部に取り付けた大きなナット(さすがにカメラ台左右移動までは難しい)
4)ギンバルはDタイプ(改)→Wベアリングへの改良できず(残念!)
  ベアリングをUJ上下に配置してみたけど、traxxas1951ではバランス調整が難しい。
  プラ製パイプにボールベアリングを差し込むだけでは固定不十分。(ネジ穴でベアリング固定かな?)
  

拍手[0回]

PR
ステディカムを自作 Youtube音楽著作権侵害メッセージ

↑で音楽も使っていないのに著作権侵害だ!ってやつはぎゃふんと言わせたのですが、収益化しようとしたら今度は↓メール。
自分で作った動画を自分のものだと証明しないとダメらしい....
でも、権利を申し立てる方法を見たら、自分で作った音楽、フリーの音楽などを証明って、また音楽だって(-_-;)
Youtubeさん、音楽使ってないことがわかったから著作権侵害申し立てを却下したんでしょ?

*********************************************************
表題「動画の収益受け取りが無効になりました」
*********************************************************

bigtowerjo1 様、

収益受け取りプログラムに動画をご提出いただきありがとうございます。動画に含まれるすべてのコンテンツを商用利用する適切な権利をお持ちであることを確認できなかったため、以下の動画の収益受け取りを無効とさせていただきました。

 

動画のすべての要素を商用利用する権利をお持ちであることを示す資料をご提示いただける場合は、動画の権利を申し立てる方法をご確認いただき、上のリンクから資料をご提出ください。

YouTube で広告を配信できるのは、広告主にとって好ましいコンテンツに対してのみとなりますのでご了承ください。なお、動画の収益化の可否に関する決定権は YouTube にあります。また、収益化にふさわしくない動画を繰り返し提出された場合、今後収益受け取りプログラムへの参加を無効とさせていただくことがございます。現在審査待ちの動画があり、それらの審査の取り下げを希望される場合は、/my vvideos にアクセスしてください。

よろしくお願いいたします。

YouTube チーム 
*********************************************************

拍手[0回]

ラッキーブレンカムアルミパイプのヒンジ部に使っているウツボに少し手を加えました。

というのも、このウツボは手で締めると、あるところでかなり固くなりますが、ドライバーなどを穴に通して締め付けるといつまでもノブが回転します。
ドライバーなどテコを使うと羽根が広がりきってパイプ内で固定しても、ブルーのプラ部品がどんどんノブの方へ入ってくるので、固くなりますがノブは回転します。

そこで、羽根が十分固定するくらい広がったところで、それ以上ノブが回転しないようにアルミパイプ(直径10mm、厚さ0.5mm 長さ34mm)を差込み、さらに空色のプラパーツの細い方を3mmほど削ります。
もし、直径9mm、厚さ0.5mm程度のアルミパイプがあればプラパーツを削らなくてもすみそうです。ただし、長さは3mm位長くしてください。

写真上がノーマル、下が手を加えたウツボです。
これでヒンジ部ががっちり固定するようになりました。

ちなみにこのアルミパイプは百均で購入したケバタキのようなホコリ掃除道具の取っ手です(長さ20cm位)

IMG_1480.JPGIMG_1481.JPG

拍手[0回]

Youtubeにアップした動画に音楽著作権がどったらこったらというメッセージが出ていました。
音楽らしいものはまったく入っていない動画なので、昨日異議を唱えたら今日「著作権侵害の申し立てを取りやめ」と次のメールが来ました。
Youtubeの著作権侵害メッセージはいいころかげんだこと(-_-;)

それにしても著作権侵害って告ったやつは誰だ?出て来い!


bigtowerjo1 様 

Music Publishing Rights Collecting Society があなたの異議申し立てを確認し、動画「HOW TO MAKE A CAMERA STABILIZER RackyBrainCam Alumi TypeA」に対する著作権侵害の申し立てを取りやめました。詳しくは著作権の侵害に関する通知のページをご覧ください。 

よろしくお願いいたします。
- YouTube チーム

拍手[0回]

初心にもどって最初のステディカムDIYを見ました。
冷や汗タラタラの動画ですね~
当時はドロップタイムとかダイナミックバランスは言葉さえ知りませんでした。
パーツはとってあるからもう一度組立ててみようかな?


拍手[1回]

拍手[0回]

Copyright © 2008 あにまるっ のログハウス建てちゃうぞ でっきるかな? All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS