忍者ブログ
ログハウスのセルフビルド着工はいつに??? ステディカムも作っています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラッキーブレンカムキットご購入を検討のお客様へ

日頃は「あにまるっのログハウス建てちゃうぞ でっきるかな?」及び「あにまるっのラッキーブレンカメラスタビライザー研究所」をご訪問いただきありがとうございます。
ラッキーブレンカムキットご購入を検討している皆様には大変申し訳ございませんが、ご好評のため一部部品の在庫がなくなってしまいました。とり急ぎ部品発注しましたが、現在のところキット及び部品販売は9月中旬頃の予定です。再開はHP、ブログでご案内いたしますので今しばらくお待ちいただくようよろしくお願い致します。


本音の話....

なーんちゃって、ラッキーブレンカムは自信を持ってますが、元々それほど沢山売れるものではありません。
ボランティア明けに販売再開したので注文が少しありました。
そうしたら一部部品の在庫が底をついたのに気づきました。
急いで注文したのですが部品入荷待ちとなってしまいました。
これに加えて9月初旬の10日間程出稼ぎです。
ラッキーブレンカムの新しいデザイン(部品)も考えねば

拍手[0回]

PR

航行中フェリーでステディ撮影。
真っ直ぐ歩いても船が時折左右に突然揺れますので動画も左右に揺れます。
撮影機材は最初に出てくる画像のとおりラッキーブレンカムv4.22FにDIGITAL KINGのマグネット式0.45xワイコンを取り付けたIXY510IS
さて、動画画面左端上下にケラレがありますが、少しズームするとケラレがなくなります。
しかし、フォーカスが....
さらに時折画面に光線のせいか丸いワッカが....
ワイコンレンズが原因なのでしょうか?

8月27日追加
音楽をのせたのですがダメです。youtubeで240pに画質を落とすと音楽が聞こえますが240p以外はアウトでした。

拍手[1回]

ワイコンメーカーさんに問い合わせたら商品を送り返してください、との返事がきてますが、トダ精光のマグネット式ワイコンをつけたIXY510ISを相変わらずいじくっています。

写真モードで撮影するとフルズームではぼやけて写りますが、ズームを少し抑えるとフォーカスが合う時があります。
ほぼ等距離にある電光掲示板と普通看板では電光掲示板にフォーカスがあうようです。
写真モードではズームを少し抑えるとまあまあ使えるのですが、動画モードではどうやっても前ピンです。
2~3日いろいろ撮してから送りかえそうと考えています。


*******

次は、本体の話題

ラッキーブレンカムver4.22FをiPhone4専用に手を加えました。
とはいってもカメラ台を交換しただけですが結構上手く撮影できました。
使ったのが久しぶりに会った友人のiPhoneで、取付具合を調べるので精一杯でしたで撮影動画はアップできません。
そこで個人的に時間が十分あることから、デザイン(要は部品ですが)を変更してみるつもりです。
そのうちにお披露目いたします。

拍手[0回]

http://bigtowerjo1.blog.shinobi.jp/Entry/473/
上の書き込みの続き

トダ精光へ問い合わせしたのですが、メールしたのがお盆前だったのでまだ回答がきていません。
諦めきれず今日もあれこれいじっていました。
どうやってもフォーカスがあわないですね。
デジカメの問題かも知れませんが、通常使用ではフォーカスに問題ありません。

と、DIGITAL KINGのHPを見ていたら対応状況に510ISがありました。
http://digikin.jugem.jp/?eid=3

DIGITAL KING

by SWEETROAD
| main | Panasonic - コンデジ対応状況 >>
Canon - コンデジ対応状況
●Canon - コンデジ対応状況
※カッコ[]内は取付可能サイズです。

IXY DIGITAL 3000 IS [L]
IXY DIGITAL 2000 IS [L]
...
IXY DIGITAL 820 IS [L]
IXY DIGITAL 510 IS [L]
IXY DIGITAL 220 IS [S]
....

ということは.....
買ったワイコンが不良品だったのかな~
日本製だし、トダ精光なので不良品ってことなさそうなんだけど.....

 

拍手[0回]

 IMG_0997.JPGv4.22F(折りたたみ仕様)の一部を変更しました。
 
 1) ユニバーサルジョイントと本体接続部

 以前の仕様では左写真のようにユニバーサルジョイント(黒い部分)と本体の接続はM4真中長ナットでした。
 この仕様により、ユニバーサルジョイントの長さを変えることによってドロップタイムも変えることができましたが、短所はプラスチック製ユニバーサルジョイントのためネジ穴が徐々にすり減ってくることでした。
そこで下の写真のように変更することでプラスチック製ユニバドロップタイムーサルジョイントのネジ穴をすり減らすことなくドロップタイムを調整できるように変更しました。
左右の写真では5mmほど調整していることがわかると思います。
IMG_1101.JPGIMG_1099.JPG








2) 左右傾きバランスおもりのインナー変更

 左右傾きバランスをとるおもりを「やじろべい」部分に移動する時に、おもり長ナットをM5ゼンネジ285mmに通すと当然ですがユルユルでした。
 そこで手元にあった細いアルミパイプを短くしたものをはめていました。(写真左)

 resize0228.jpgIMG_1104.JPGこれもアルミパイプを切る作業が気になっていたところホームセンターで「カクダイ透明チューブ内径6mm外径8mm」が具合良くはまることがわかりました。
 
 右側の写真は切る前の透明チューブをはめたところです。
 爪付きナットにも具合良くはまり、透明チューブハサミで切ることができるのでRacky Brain Camにもってこいでした。


 と、あれこれやっているうちにv4.22F(折りたたみ)がもう一台組みあがってしまいましたので、限定1台ですがご希望の方にお譲りいたします。
IMG_1105.JPG ご希望の方は件名に「ラッキーブレンカム4.22F組立品希望」とメールでご連絡ください。
 税込価格4500円、送料はゆうパック60サイズです(このサイズにするため商品は写真のようにより小さく折りたたんで3つのパーツに分解して発送します。)
 なお、申し訳ありませんが、25日までお休みですので26日以降の連絡発送となります。

 アドレス vigtower@hotmail.com
 注意 v4.22はチルトができるようにスポンジがついていますが今回の商品はスポンジの長さが足らずチルト用スポンジは付属しません。

拍手[0回]

8月16日から25日までラッキーブレンカムキット販売はお休みです。
連絡、発送は26日以降になりますのでご了承ください。

先日書き込んだワイコン付きIXYの動画では画面のブレがかなり減少(ごまかし?)しました。
使用ステディカムは基本ラッキーブレンカムver4.22を折りたたみにしたもので、3000円余りでこれだけの動画が撮影できればあにまるっは大満足です。
あと数カ所手直しすればキット販売もできそうですが、できればアルミモデルのようにカッコ良くしたいですね。
今日もホームセンターとネットで部品探しです。

拍手[0回]

Copyright © 2008 あにまるっ のログハウス建てちゃうぞ でっきるかな? All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS