忍者ブログ
ログハウスのセルフビルド着工はいつに??? ステディカムも作っています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日はずっと前に買ったアナログジョイスティックもつけちゃいました。
一度、取り付けて動かすようにしたことがありますが、どのピンに繋げたか記憶が...(-_-;)
過去のブログに書いていたかも知れないと探しましたが繋げ方は書いてませんでした。

Youtubeで似た動画を見つけとりあえずつなぎます。

こんどは忘れないよう書きとめましょう。


アナログジョイスティック側のコネクタは、GND,5V,A1,A2,BTN,BTNの6つ


基盤のGNDと5Vはエンコーダーで使っていたので、空いていた3.3Vを利用します。
下の写真ではブラウンと赤の2本を基盤の3.3Vに(ケーブルの陰で見えにくいけど+3.3が印字されてます)

A1とA2は黄色とピンクの2本で、基盤にA1,A2,A3と印字してますからA1とA2につなぎます。

BTNは青と黄緑の2本で基盤のBTN。

ようするに、

(ジョイスティック - 基盤)
GND-GND
5V-3.3V
A1-A1
A2-A2
BTN-BTN
BTN-BTN

 

GUIとつないでRCタブのPITCHをADC3-analog、YAWをADC2-analog、
RC ControlのPITCHのSPEEDを7、YAWは8(ジョイスティックが逆取り付けなのでYAWはINVERSEにチェック)、Other settingsのADC1とADC2にチェック

 

これでジョイスティックが動くようになりました、とさ(^^ゞ

拍手[1回]

PR
ここ数日はbruetooth設定あれこれの数日でした。
絶対忘れるのでメモっておきます。
その前に中華製など「技適」をうけていないものは電波法違反のようですので気を付けましょうね。
なお、やってみようという人はすべて自己責任でお願いします。


1 bruetoothのボーレートのデフォルトが9800なので115200に書き換え
 USBシリアル変換モジュールを用意してbruetoothとTX-RX,RX-TXで有線でつなぎ、vistaが動くPCのUSBポートにつなぐ。bruetooth本体の赤ランプ点滅。
 コンパネで正しく接続したのを確認したらTeraTermを立ち上げてシリアルポート設定で115200に変更して保存。
 bruetoothをモジュールから外す。

2 Basecam本体にbruetoothをTX-RX,RX-TXで有線でつなぎ、SimpleBGC GUIを立ち上げ接続したら、Advanced→Timings→Serial port speedも115200。
 これでAndroidなどのbruetooth接続ができます。

3 AndroidとBGの電源を入れ、AndroidのSettings→Prevent sleep modeとEnable logsをON→BruetoothのSearch nowで見つかったものにチェックを入れてメイン画面からConnect。bruetooth本体の赤ランプは点灯。
 
 これでつながります!

【補足】

 bruetoothボーレートを書き換えするのにwin8ではモジュールが正しく認識されません。ドライバーをいろいろ変えてもダメでした。vista(以前?)はすんなりと認識して拍子抜け(-_-;)

 TX-RX,RX-TXでつなごう

 AndroidのSettings→Prevent sleep modeとEnable logsはOFFでもつながりました

 ターミナルソフトのTera Termでうまくいかない時はArduino IDEのシリアルモニターモードでAT+なんとかかんとかでスピードを115200に

拍手[0回]

GUIをアップデートしたらbluetoothがつながらなくなりました。
原因はGUIと考えてましたがこの動画を参考にして通信速度を115200、アンドロイドsettingでPrevent sleep modeとEnable logsをONにしたらつながりました(^_-)-☆


拍手[0回]

video channelさんのSimpleBGC GUIの説明とてもわかりやすい!

Pilotfly H2解説のためverが2.59です。(あにまるっは2.56)
BASECAMのHPでは2.59がないのですが2.56でも大変参考になります。
特にfilterはまったくわかんなかったけどこの解説でわかりました。

ちなみにPilotflyのver2.59ソフトダウンロードはこちら

BASECAMのHPはこちら



 


おまけでvideo channelさんのスタビ歩き解説ビデオがこれ
こっちのほうがあにまるっの必需術かも(-_-;)


拍手[0回]


今年のメーカーフェアで出展してたそうですが、これ欲しいです!
SDカードにセンサーがついていて撮影後に画像処理することでスタビとなります。


アナログやブラシレスジンバルのような面倒な設定がいらない上に見た目もカメラだけ、SDカードタイプのカメラならどれでもOKだったら買いですよね。


発売したらポチッちゃいそうです


http://gigazine.net/news/20160809-virtualgimbal-mft2016/


開発者の方のブログはこちら
http://mos-fet.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/maker-faire-tok.html 

拍手[0回]



kenさんのブログに載ってましたこれ気になります。
DIYのいいところで を上下逆さにして改造中です。

エンコーダーなどおおむね設定ができましたので近いうちに試してみたいと思います。

拍手[0回]

Copyright © 2008 あにまるっ のログハウス建てちゃうぞ でっきるかな? All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS