忍者ブログ
ログハウスのセルフビルド着工はいつに??? ステディカムも作っています
■自作ステディカム
[2024/04/20] [PR] (No.)
[2017/08/11] SteadXP@ 画像処理ソフトの成功例と失敗例 (No.1048)
[2017/08/11] SteadXP@ カメラシェイク (No.1047)
[2017/08/10] SteadXP@ ようやくテスト映像アップ (No.1046)
[2017/08/08] SteadXP@ 動いた!!! (No.1045)
[2017/08/08] SteadXP@ 問題点がわかった! (No.1044)
[2017/08/08] SteadXP@ HERO2が文鎮? (No.1043)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

撮影するときに最初カメラをピッチ方向に数回シェイクします。
どうも、この時に水平が入る画像でないと失敗するようです。
我が家のウサギ小屋(笑)の中では一度も成功しませんでした。

【追加】


SteadXPのスタッフからメールがきました。


水平は必要ないとのことです。失敗例は3Dの情報が多すぎるとのことです。(画面は2Dだからシンプルな画像でないってことかな?カメラシェイクの良い例悪い例の具体的なのが欲しい!)



拍手[0回]

PR
SteadXp@は撮影開始時にカメラシェイクをします。

撮影開始ボタンを押したら、カメラをピッチ方向に3~4回すばやく動かします。
ちょうど「うなづく」感じです。

映像はピッチ方向に揺れますが、その揺れ具合でSteadXP@のスタビ機能がわかる仕組みです。

専用画像処理ソフトを使うとこの部分はオリジナルとは違ってピッチ方向に少しだけゆれますが、あきらかにオリジナルのガタガタ映像とは違うのがわかります。

基本的にAuto analysisでいけますが、数フレーム前後するだけで劇的にかわる場合もあります。

注意点としては、カメラシェイクは「水平のわかる遠景」が良さげ(今のところ室内だと上手くいきませんでした)ですので、室内撮影の時はベランダや庭に出てカメラシェイクをしてそのまま室内撮影するのがよさそうです。


拍手[0回]

テスト映像です。
動画処理が上手くいったりいかなかったり、撮影テクニックと処理ソフトはこれからお勉強します。


拍手[0回]

ファームウェアのアップデートでようやくマイHERO2が動きました。
データも大丈夫みたいでこれでようやく遊べるぞ〜〜

拍手[0回]

フランスのSteadXPからメールがきました。
と言ってもフランス語でなく英語です。

診断プログラムで診断したファイルを送ったら、問題点がわかったそうです。
ファームウェアをアップデートするそうなのでこれで使えるようになりそうです。

早くアップデートしてくれないかなぁ

拍手[0回]

現在あにまるっのHERO2のファームウェアはV312です。

この前ファームアップする前にはProtuneが入っていなかったので、以前はV124かV70あたりだったと思います。

で、SteadXP@にファームが悪さしているのでは?と、HERO2禁断のファームダウンをやっちゃいました。
文鎮になるよ~との警告を無視してたらやはりカタマリました(やるんじゃなかった(>_<)
電源は入らず、シャッターは反応せず、バッテリーを外す以外の方法がなくなりました。

困ってたどり着いたのがここ

なんやらわけがわかりませんが、あれこれいじくってると、V312に戻りました(^O^)/

SteadXP@はあいかわらず動作しません。メールも来ないしどうしたものやら

拍手[0回]

Copyright © 2008 あにまるっ のログハウス建てちゃうぞ でっきるかな? All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS