忍者ブログ
ログハウスのセルフビルド着工はいつに??? ステディカムも作っています
■自作ステディカム
[2024/04/20] [PR] (No.)
[2018/09/17] BG ステディカム 上下動を考える その1 (No.1080)
[2017/11/14] 熊本市電の旅 (No.1067)
[2017/11/14] SteadXP@ シンクロまでの時間が長い~ (No.1066)
[2017/10/01] レインボーブリッジオフ会2017 (No.1064)
[2017/09/03] SteadXP@ HERO2はあきらめよう! (No.1063)
[2017/08/24] SteadXP@ 今日のテスト (No.1061)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりのステディカム話題^_^;

最近はBG(ブラシレスジンバル)が安くて性能のよいものが色々なメーカーから発売されてます。
映画はもちろんテレビ番組やコマーシャルなどでも使われています。
わたしたちのように映画ロッキーやシャイニングで使われていたアナログのステディカムから映像をみているステディカムオタクは、画面の右上や左上の端っこを見ながら「もうちょっと練習してね」と応援してます(笑)

で、今日はステディカムやBG共通の「上下動」について思いついたことをメモっておきます。(忘備録ですのでこれで上下動がなくなるわけじゃありません)

上下動を減らすには歩き方が最大のポイントでその中でも、
1)ミッドフット着地
2)へその上を意識
3)足が一直線
4)小股でチョコマカと歩く
5)「能」の足運び
6)モデルウォーキング
7)ミッドフット用ランニングシューズなどなど

説明は文書よりも動画や画像のほうがわかりやすいですのでここではポイントだけにします。それじゃ不親切、だと思うのでいくつかリンクを貼っておきます。間違っていたらごめんなさいm(__)m

https://tenki.jp/suppl/romisan/2018/05/31/28148.html

https://dm.medimag.jp/column/253_4.html 

https://www.youtube.com/watch?v=ENpLvUElGoE 

https://runners-core.jp/ランニングノウハウ/4631/

拍手[0回]

PR
全編SteadXP@+GoprpHERO4です。
撮影時にモニターできないのが欠点。
やっぱBGがいいなぁ


拍手[0回]

SteadXPのベータ版がV0.9.8になりました。
さっそくアップデートして使ってますが、処理速度があがったわけではなさそうというより遅くなったような気がします。

特にシンクロタブが出るまでの時間がかかることかかること
昼寝ができちゃうんでない(笑)
あにまるっのノートPCは非力なのはわかってますが、それにしても遅いデス

30fpsだと動画にカクカク感がでてしまうので80fps撮影も原因のひとつかもしれません。


HERO2はシンクロ成功率が2割くらいで実用には程遠いので、HERO4ブラックで撮影したところ夜撮影以外は上手くシンクロできてます。

撮影はお手軽ですが、現場でチェックできない、PC処理に時間がかかる点でSteadXPはいまいちですね。
FBフォーラムでも手放す外国の方がけっこういますが、日本人はあまりフォーラムに参加していないようで、手放す話も聞きませんね。
日本の購入者はどのくらいいるのかな?

拍手[0回]

久しぶりのBG撮影。
前日までのセッティングでピッチ軸のエンコーダーが調子悪くて、エンコーダーオフにするとなんとか動作する状況。
当日朝になってエンコーダーへの線が1本切れているのがわかって急遽はんだごてで修復すると、おお!動く!
PID設定する時間がないのでテキトーに設定して撮影。

やっぱりBGのテキトーはテキトーですけど、一緒に使ったGoproHERO4black+SteadXP@とあんまりかわらないみたい(^_^;)


オフ会締めくくりのお台場オクトーバーフェスタ2017はBG撮影はできそうにないけど、SteadXP@なら撮影できちゃうみたい


BG卒業してSteadXP@にしようかなぁ~

拍手[1回]

結論からいうとHERO2は使えない!
フラストレーションがたまるだけです!

それでもHERO2を使いたいは下の文を参考にして頑張りましょう!

【使用機材】
SteadXp@
Gopro HERO2

SteadXp@に入れるSDカードは必ずFAT16でフォーマット
  (FAT16以外だとSteadXp@のLEDが緑x3、赤x3の点滅アラート)

SteadXp@は本体厚みがオプション品液晶モニターより少々薄いため、そのままハウジングにいれるとガタが出る。SteadXP@にクッション材を取り付けるとよい(ガタは動画にも影響してる感じ)

HERO2は、SteadXP社と連絡をとってStaedXp@ファームウェアアップデートが必要。(アップデートしないとまったく使い物になりません。初期不良化でメーカー送りかと思いました。)


【プロファイル】
HERO2のプロファイルは含まれていないので、自分でキャリブレーションしてプロファイルを作りましょう。
キャリブレーション時も撮影時と同じハウジングに入れましょうね。
こんな感じで動画撮影して9点キャリブレーション。

蝶のような画面もこんな感じ。



【撮影設定】
〇 960 4:3 30fps
×  960 4:3 48fps    どうしても動画がコラップできません(原因不明)
× 1440 16:9   HERO2で画面比4:3の最大は960、16:9でなんとかできないものでしょうかね

【撮影 vibraion moovie】 
〇 被写体:規則正しい赤色レンガ壁(不規則や黄色などは×) 距離:20センチ
 
〇 被写体:シャッター(文字や絵が描かれていないものは×) 距離:30センチ
 
〇 動画の最初でなくても可

【撮影】
×HERO2は暗いと自動的にシャッタースピードが遅くなるのでとれた画像が流れる。

×HERO2が時折撮影中断してフリーズ(電源長押しでリセット)

SteadXP@のLEDは緑点灯で撮影準備完了、撮影時は緑点滅(数分の使用でオレンジから赤にかわる)



【コラップ専用ソフト】
〇 このように撮影した画像が固定されているような状態がベスト。

 
×画像が伸びちじみする


×頻繁にソフト強制終了します(XPDファイルが見つからない、違うXPDファイルを読み込むなどなどベータ版なので仕方ないかな)







拍手[0回]

SteadXP専用ソフトでの処理ができるカットが増えてきましたが、vibration moovieを失敗するとカット分はグダグダで使えません。
大きな公園にある広場のように広い場所、大きな木はvibration moovieに都合のいい被写体のようですね。

拍手[0回]

Copyright © 2008 あにまるっ のログハウス建てちゃうぞ でっきるかな? All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS